JOY: 奇跡が生まれたときに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『JOY: 奇跡が生まれたとき』に投稿された感想・評価

3.8

不妊治療がイギリス発端なの意外だったかも🤔
不妊て現代に多いイメージだったけど、昔からみんな言えないだけで抱えてた病気なんだろうね。治療対象になって当然なのにまた宗教がやら倫理が邪魔をする。
あそこ…

>>続きを読む
Ni
3.5

このレビューはネタバレを含みます

今では当たり前の体外受精、どんな歴史で医療技術が確立したかなんて考えたこともなかった。
当時、宗教的な問題も相まって教会から追い出されるくらい研究自体も否定されていたなんて驚き。
強いバッシングがあ…

>>続きを読む
moka
4.0
この人たちのおかげで今の不妊治療があるわけで、、感動。エンドロールまで見るべき
odasu
3.5
今の当たり前は、昔の異端。
当たり前を作る道のりは険しい。そして、今回は体外受精についてだけど、この世にあるほとんどのものを当たり前にしてくれた先人への感謝。
最後に実際の写真を見るのが好きです。
でん
4.0

世界ではじめて体外受精を成功させた3人の
イギリス人医師・研究者の話し。

政府も非協力的で教会からも悪魔呼ばわり。
フランケンシュタインとか罪人と罵られる。
敬虔なクリスチャンである母親からは勘当…

>>続きを読む

体外受精による出産に世界で初めて成功するまでの話、ノンフィクション。その中心となった3人を描く。ビル・ナイが渋い。役よりはおじいさんだけど『生きる』を思い出す、静かなる内に秘めたる情熱を感じさせる演…

>>続きを読む
まー
3.6
ドキュメンタリー映画で、今では当たり前になった不妊治療について、試行錯誤で頑張っていくところを観て、感銘を受けた。切実な問題だと思う。
3.9
ザ・良作。
エンドロール前の「その後どうなったか」で泣けるやつ。
1200人ですごいと思ったら、桁が違った…自分が無知すぎた…

当時は体外受精、人工授精なんて人道的にどうなの?と
やはり反対の意見が圧倒的に多かった
日本でも試験管ベイビーなんてあまり良いイメージでは無い言葉を聞いた記憶もある

そんな中でも子供が欲しくても出…

>>続きを読む
3.9
実話に基づいた作品。
体外受精を可能にすべく、失敗を繰り返し、世間からの批判を受けながらも10年あまりも研究を続けた3人に脱帽。

あなたにおすすめの記事