ブルーボーイ事件の作品情報・感想・評価

『ブルーボーイ事件』に投稿された感想・評価

4.1
1,426件のレビュー

鑑賞後しばらく経つけど、心の整理がつかないというか、上手く言葉に出来なくて。
全く知らなかった史実であることに衝撃を受けたし、今もまだ根本的な解決や歩み寄りがほとんどみられない現実に悲しさを覚える。…

>>続きを読む
しの
3.5

本作の一番良いところは、「性転換手術(当時の言葉)が違法か合法か」という法廷劇を入り口に、「そもそもそのジャッジをすること自体おかしくない?」という実存的な問いに連れて行く骨子の間違いなさ、それに伴…

>>続きを読む
3.7

今は生きづらく窮屈な世の中になったと言われるし、そう感じる時もあるが、この事件のあった頃に比べれば、型に嵌められることが少なくなったし、良妻賢母を求められることもなくなり女性としても生きやすくなって…

>>続きを読む
r
-

同性婚を認めない現行制度を合憲とする判決が出た日に視聴することに😢サチたちに、今の日本は良くなってるよ!と胸を張って言えないことが辛い。

映画は本当に良かった。もちろん辛いシーンは多いけど、映像に…

>>続きを読む
3.8

「ただ、私でいたいだけ。」
私は彼女たちを端に追いやっていないか?
彼女たちのただの生活を奪っていないか?
社会はあの時より変わったのか?
複雑な社会の中で、簡単に言えることはないけれど、その人がそ…

>>続きを読む

平日お昼満席でした……!

エンドロールを見ながら、この映画がたくさんの人の手によって作られて、そして素晴らしいパンフレットができることの意義の大きさを感じた。

現代からみればれっきとしたヘイトク…

>>続きを読む
KT
-

映画技法がすごく下手だ。
ただ芯の部分、検事の言い分と最後の法廷の主人公の言葉は監督がトランスジェンダー(この言葉もよく分からない、いずれ無くなるだろう)として生きて来た上で、常に世の中に突き付けら…

>>続きを読む
トウ
-

『さよーならまたいつか!』だ…作中から50年以上経っているのに時田検事の主張が市民権を持って罷り通っていることがマジで情けねえ
狩野とサチの対話を直接映すことなく、裁判の中でその対話を語り切ったこと…

>>続きを読む
scotty
5.0

同性婚、選択的夫婦別姓、総合職と事務職の暗黙の性差、男性が育児に携わる権利、差別や偏見のない、政府・会社・社会が上から目線で手を差し伸べたり選別したりするのではなく、当たり前のように個人がなりたい自…

>>続きを読む
3.9

現代よりもマイノリティへの理解がなかった時代にジェンダー問題と戦っていた人たちの実話を元にしたお話。
テーマがテーマなだけに終始重め。でも観てよかったと思う。
俳優さんたちの演技は良かったり微妙だっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事