ブルーボーイ事件の作品情報・感想・評価

『ブルーボーイ事件』に投稿された感想・評価

4.1
1,398件のレビュー
4.0

25.11.27 トーホーシネマズ天美 ☆111

比較的大きめの劇場に観客4人 寂しいなぁ、こんなにいい映画なのに(公開してから日が経ってるか) 裁判のあった頃はまだ小学生で覚えていないが…

>>続きを読む
ゆ
4.0

本当にあった裁判を基に当事者の方々が演じられていて、とても真摯な映画でした。
裁判通して彼女達のことを知っていく狩野弁護士、法廷での表情が忘れられない。
アー子の「あたいは女よ!」の台詞に全てが詰ま…

>>続きを読む
4.8
このレビューはネタバレを含みます

かなり良かった

当事者ではない役者がセクシャルマイノリティの役をやることに関しては賛成派だが、この映画に関しては当事者を起用することで説得力がグンと増している気がする
演技に関しては本業役者ほど上…

>>続きを読む
-
このレビューはネタバレを含みます

本当の意味で理解することができないから題材が難しすぎる
女としてとか、男としてとか、そういうことを考える必要がなく、彼女たちのいうところの普通として生まれて生きてきたから
知ることが何かを変えること…

>>続きを読む
5.0
このレビューはネタバレを含みます

後半の法廷シーンに震える。サチさんの一言、一言、絞り出すような独白と、そこから弁護士先生が導かれたように呟く「幸福追求権」。話しながら確信に変わっていく瞬間、拍手を贈りたくなる。

サチさんの話し方…

>>続きを読む

観て参りました〜。公開日です。予告編からかなり気になってました。
感想は...良い映画でしたが、なかなかキツイお話でした。LGBTが受け入れられつつある今だからこそ、観た方が良い映画だと思います。

>>続きを読む
寺ス
5.0
思っていた以上に誠実に真面目に作られた映画だった。
情に流されない冷静な演出が、かえって登場人物の苦悩や立ち位置を明確にして心に響く。傑作だと思う。

事実を元にした法廷ドラマ。
生物学的な話は別として、何を以って男性女性と判断するのか、己の性別を決めるものは何であるのか、そもそも性別とは、幸せとは、と難しい問いを投げかけられる作品だった。

当時…

>>続きを読む

1965年という時代背景も当事者たちの心情や、気持ちの移り変わりも丁寧に作り込まれていて引き込まれた。傍観者のようだった錦戸くんが、彼女たちの生き方に触れて彼女たちの人生に寄り添おうと変化していく様…

>>続きを読む

「過去に」苦しんだ人たちを題材とするなら、もう少しロケ地や小道具に気を配って欲しかった
車は昭和だがベンチは現代だったりと、ところどころほぼ現代で気が削がれたし、部屋のシーンが多かったのに家具の配置…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事