このレビューはネタバレを含みます
特撮製作陣の同窓会的映画ではあるし、主演ふたりの演技はが…がんばれ…!とハラハラするけど、おかげで肩の力を抜いて見られるジュブナイルになってる感じもある。
レジェンド枠として佐野史郎と釈由美子、そし…
最高過ぎた。
令和に観る昭和特撮映画。
さすがレジェンド村瀬継蔵氏、特撮と怪獣造形がとんでもなく凄い。
もちろん今のVFXも凄いんです。
ただこういうね、特撮じゃなきゃ感じられない重みとか、そこに…
サイコーです
冒頭からミニチュア特撮
それも上質な昭和特撮技術によるもので
感動とワクワクから始まり
その期待を裏切らないシーンの連続
カット割りやアングルも凄い!
令和製作作品にこんな物を作れるの…
怪獣見るぞ!!!って感覚で行ったのですが
嬉しい誤算。ストーリーがとても好きで
私の世代で言う学校の怪談とかモスラ2みたいな、子供の頃に見て焼き付いて離れない映画って感じでした。
いつか夏休みや日曜…
悪い意味でなく、令和6年というより昭和99年の映画。
CGの時代にミニチュアをやったって意味では上映されること自体に意味があったとも思う。
/ガソリンスタンド爆破のシーンが一番興奮したな
…
このレビューはネタバレを含みます
特撮という事で観に行きましたね。そういえばスクリーンで特撮観るのもなかなか無いような…と思ったけどブレーザーとか観てるな。ネズラも観に行ったし。しかし円谷でも東映でも東宝でも、松竹大映角川でもない特…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ⓒ2024 映画「カミノフデ」製作委員会