カミノフデ ~怪獣たちのいる島~に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『カミノフデ ~怪獣たちのいる島~』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

おおよそ90年代辺りの特撮邦画の雰囲気で展開される特撮界の巨匠の孫である主人公が彼の軌跡を不思議の国経由で辿っていくというシナリオには、恐らく少ないであろう制作リソースの大半を後半の特撮パート(割と…

>>続きを読む
M
1.0
途中で寝た。
棒演技が気になる、男の子がうざい、龍アホすぎる。
俳優陣の演技力とストーリーの分かりにくさを我慢すれば☆2の映画。
完全に昔の怪獣映画好きな人向け。
そういうものに興味無ければコレ観る必要は無いかな。

子供向け映画でした。

怪獣好きは絵で楽しむって感じで昭和のキングギドラと大魔神をやってみました感強いです。

話は面白くない、だからスコアもっと減らしてもいいかなと思いましたがギクシャクした怪獣さ…

>>続きを読む
八岐大蛇の街破壊シーンや登場シーンは特撮好きにはたまらない
それ以外は映画じゃなくて学生の自主制作レベル
ストーリーなんて単純明快で良かったと思うのに変なファンタジーがつまらなくさせてる
Naoya
2.0

特殊美術造形家が亡くなった。孫の少女は良い思い出を持っていなかったが、そんな中お別れ会が開かれていた。アクションドラマ作。演技の難は目立つが、特撮ながらの味わい深さはよく出ており、CGではないからこ…

>>続きを読む

ヤマタノオロチの造形はすごい。
ただ、デバフがすごい。
粗いミニチュアもどんどん寄せで見せていく姿勢がなけなしの魅力も削いでいく。
無声で、尺も10分(それとエンドロールの写真)でいい。
それなら共…

>>続きを読む
これは私的映画だ。監督の想いとか、ある種のバックボーンを理解していないと、伝わらない映画のようだ。著名な俳優や映画人が出演しているから、きっと慕われているのだろう。
だが私の苦手な「私的映画」だ。

このレビューはネタバレを含みます

過去ツイより。

>すごい、ちょっとフォローできないくらいひどかった(^q^)(^q^)(^q^)

>ヤマタノオロチか斎藤工が映ってるシーンしか間が持ってない。笑
斎藤工って演技上手いんだな……さ…

>>続きを読む
1.0
大阪アジアン映画祭見逃したのでようやく鑑賞
ヤマタノオロチがカッコいい ところで各々に脳はあるのかな?あったらなんで怪獣やってるのかな?

マンホールよかったですよ とても

あなたにおすすめの記事