観たいなぁって思ってた映画がアマプラに。
怪獣達の造形がもんげー素晴らしい!
冒頭の、昔の映画のCM風シーンなんて最高の出来!!ワクワクした。
ただ、その後のストーリーは古いNHKの子供向けドラマ程…
特撮シーンは本当にカッコいい。CGが当たり前の時代になっても、こうして実体のある怪獣が動いてくれるだけで感動する。
本作の面白さは、特撮のすごさと、佐野史郎さんの演技。それに尽きる。とにかく佐野氏…
時間潰し?で観てみました。
怪獣造形の重鎮村瀬継蔵氏の自伝+遺作。
この方の事は今回初めて知りました。
この作品が出来た奇跡?の様なものを感じました。
主演の鈴木梨央さんはまだ子供の頃ワールドウォー…
何か始まった瞬間から凄い聞き覚えがある声がすると思ったらヒロインはMCUでダフネ・キーン/ローラ/X-23の声優をされている鈴木梨央さんだったか。
釈由美子、佐野史郎、樋口監督、斎藤工と特撮ファン…
最先端のCGに頼らず、昔ながらの着ぐるみやミニチュアで怪獣を表現していることに好感が持てる。
特撮ファンは観ていてノスタルジックな気分になれること間違いなし。
ラスボスのヤマタノオロチの暴れっぷりも…
先に瑞穂町郷土資料館の追悼特別展を見て、今、サブスク鑑賞
ドラマパートの低評価を多く見ていたので覚悟して観たものの、想像ほどではなく、色々な前提を共有していないと、万人に受け入れられるのものではな…
怪獣映画を楽しみにしていた子供だったあなたにおすすめ
1時間とちょっとのジュブナイルでしたが
面白かったです
ワシはヤマタノオロチ再降臨のシーンで一瞬子供の頃怪獣こえー
って感じた瞬間を思い出し…
特殊美術造形家である時宮健三が亡くなる。そんな祖父の仕事に対して良い思い出がない孫の朱莉は、複雑な心境でファン向けのお別れ会を訪れていた。そこには、熱狂的特撮ファンである同級生の卓也がいた。その2人…
>>続きを読むⓒ2024 映画「カミノフデ」製作委員会