現在→回想→現在→回想という物語の組み立て方がわかりやすくて見応えあり、お手本みたいなシナリオだなとおもった。原作未読だがラストに回想をドッと持ってくる感じは「砂の器」を想起させる。
序盤に80年…
私のヰタ・セクスアリスといえば。この映画。
幼き頃に見たこの映画の田中裕子さんはそのまま私の聖母となった。
今観ても、美しく妖艶、そしてやさしい。
警察に連れてこられた建造を見て、
はっと気がつき…
とにかく、田中裕子の映画だった。絶世の美女ではないのに、独特の色気があるその佇まいが、ものすごい説得力を生んでいる。
三村晴彦という人の映画は初めて観たし、この人は監督作がそもそも少なくてあまり有…
せつない……。
純粋だった子供の頃を思い出してしまった。
田中裕子さんはここ数年の映画しか観ていなかったが、めちゃくちゃ美人というよりも表情が豊かで愛嬌があって可愛くて綺麗でどこか儚げでとても素敵…
田中裕子さんがすごく綺麗ーーー!!!
妖艶だけど儚げでふわっと天女のようにどこかに消えてしまいそうな、そんなタイプの美しい人、って今いるだろうか??しかも芝居が上手い。リメイクもされているみたいだけ…
14歳の少年と娼婦が天城峠を旅してる時に発生した未解決殺人事件とそれを追う刑事の話。
天城越えといえば石川さゆりの名曲を連想するけど、こちらは松本清張によるミステリーサスペンス。
川端康成の伊豆の…
松竹株式会社