ぼくのお日さまの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ぼくのお日さま』に投稿された感想・評価

162cm
5.0

こんなかわいい映画見たことない、と思ってたら途中から苦しくなって、予想外に揺さぶられた〜、、、前半のかわいさに勝るものなんてないくらいにかわいかった
越山くんと池松壮亮が魅力的すぎる、音楽も映像もよ…

>>続きを読む
光の感じやカメラワークはかなり好み
穏やかで美しい作品

内容は読み切り少女漫画みたい
煙
1.0

画が綺麗で役者の演技を素敵だなーと感じる程、脚本の軽薄さに腹が立って仕方がねー
マイクロアグレッションもすんげーけど
差別を子供に言わせる台詞で書く大人ってなんなんだろうね?
夢に見るような美しい映…

>>続きを読む

ここ最近で見た中ではかなりよかったと思ってる。でも、なんか物足りなさがあるよね。見捨てたられた気持ちになる。
あと、個人的にエンドロールが流れてる時の音楽がなんか残念。あの時はストーリー的に浸りたい…

>>続きを読む
3.9

よき映画でした。甘さ苦さ。子供の純真な恋心と少し大人な少女の残酷さ。純真な恋を応援したい大人の複雑な想いを演じる池松壮亮は『ベイビーわるきゅーれナイスデイズ』の快演がまだ記憶に残るから重ねてこの演技…

>>続きを読む
tvku
3.9
やっぱここ1,2年の最重要キーワード「純心」で間違いないでしょう!

タクヤの友達の黄色い奴🟡コウセイの優しさが沁みるよな
少年のスケートがみるみる上手くなっていくのが気持ちいい。
体は言葉より雄弁。
言葉を超えた心のつながりや成長が爽やか。
池松壮亮惜しみなく発揮の良作。
光の差し込むスケートリンクの美しさと、序盤からドビュッシーの月の光の没入感。映画館で見たらもっと印象的やったやろうな、、飛行機でみるには勿体なかった。
ミ
2.9

何事においても言葉足らずな私たち。
画面から伝わる美しくも表層的で無機質な何か。作為的な景色の違和感。
主人公らがスケートをするシーンでのカメラは被写体に合わせて動くのに対し、会話のシーンでは固定さ…

>>続きを読む
とても楽しめた。
女の子はサバサバしてるなぁ
わたしがあの年頃だったときは、大人にあんなセクシャリティに関する質問はできないなぁ...

あなたにおすすめの記事