吃音って遺伝するんだ。初めて知った。
画角が6:4なのとか、紙コップのジュースとかの感じを見るに20年前とかの話なのかな。
スパルタの感じとか性的指向に対する理解のなさとか、昔の話なのかなって思った…
メイキング付上映で見た。見れて良かった。
つらいけど美しい作品だった。
湖に向かう車のシーンがなぜか泣きたくなったのは、池松さんの言ってた「聖なる記憶にふれ」られたからなのかなと思った。
「あと1ピ…
穏やかで空気感の好きな映画だった。スケートリンクの上で踊るシーンよい。
ほろ苦くて胸がキュッとなる感じ。始まりも予感させるラストが救い。
天狗の台所と国宝の子役の子、やっと名前覚えた。
自分がもし思…
池松壮亮の運動神経!何でも出来るなぁ
それぞれにとってお日さまだったからこそ純粋過ぎてうまく言えなかったりしたけど、ラストの続きのドラマが起こったらいいねという余韻
若葉竜也のさりげない存在感もいつ…
なんて穏やかで美しい映画なんだ。
画面に映るもの全て癒しでしかない。
と思ったら、
ああ、そういう一波乱あるのねっていう。
この部分を除けば、とてもいい映画。
キャストが最高。音楽も最高。映像も最…
ぼくにとってのお日様、それぞれの悩みや痛みを抱えていて、寒くなった部分を溶かしてくれる、暖かい光。純粋でまっすぐで、その瞬間に生まれたかけがえのない輝きは、お互いを照らして、繋がっていくのだろうと思…
>>続きを読む池松壮亮、若葉竜也、やっぱりとてもいい役者さんだと再認識する映画でした。おひさまということからか、画面がぼんやりと白っぽく始めは馴染めなかったけど、物語の進行とともに気にならなくなりました。途中から…
>>続きを読むCOMME DES CINÉMAS