ぼくのお日さまに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ぼくのお日さま』に投稿された感想・評価

Mayu
4.0

このレビューはネタバレを含みます

初見で上映後メイキング付きアンコールを観ました。

ほかの映画で画角が変わるのを観たばかりだったので、画角変わるのかな?と思いながら観てしまった。

メイキングを見て画角に納得

メイキングでは、画…

>>続きを読む

美しく包まれた人間の醜猥。
創作に限らず何らかの「表現」において、表と裏の乖離と、その切実さに起因する残酷さは常々興味がある視点であり、本作はその視点の極北のような映画であったと思います。表面上の…

>>続きを読む
3.5

やっと観た。画がほんとうにキレイ。
エンディングが終わった瞬間おちるように寝てしまって、どこか田舎のスケートリンクの売店で、フライドポテトやらアイスやらを買う夢をみてしあわせだった。そこのおばあちゃ…

>>続きを読む
月
4.0

奥山大史監督・脚本・撮影・編集
音楽:ハンバート ハンバート

荒川:池松壮亮
タクヤ:越山敬達
さくら:中西希亜良
五十嵐:若葉竜也

「僕はイエス様が嫌い」の奥山監督が脚本、撮影、編集まで自らし…

>>続きを読む
K
3.8

光の使い方が印象的で美しい映画。

誰一人悪い人はいないのに、とても残酷な映画。

無邪気な日々は、優しい太陽の光に照らされていて、少し大人になった最後は、人工的なライトに照らされていた。

夏が来…

>>続きを読む
大根
3.1
雰囲気や役者は良いが、脚本がいまいち。
90年代ということで、いまではセクハラになりそうな表現に少し気になる。

ことばが劈かれるとき

2024年 奥山大史監督作品

目の覚めるような雪景色
スケートリンクに差し込む光
スノーダスト
遠き山…

情景描写が上手い

一場面一場面が美しい

少ないセリフ
目線が…

>>続きを読む
HaHa
3.2

WOWOWで録画していたのをようやく見られた。暑さ厳しい中で見ると、画面が涼しそうでホッとする。そう言う意味では冬の寒さの厳しさや、閉鎖感は季節的にピンと来なかったのだけれど、冬の光の優しさが溢れて…

>>続きを読む
tych
3.9

2024年 奥山大史監督作品 90分。パステル調の淡い色彩、それは美しい映像で映し出されるとても繊細な心模様。初雪の降る頃、吃音の少年たくや(越山敬達)はフィギュアスケートをする さくら(中西希亜良…

>>続きを読む
めっちゃ画が良い!ってところとさすがに色いじりすぎでは?のところがあった
話退屈なところもあるけど素敵なところも多い

あなたにおすすめの記事