ぼくのお日さまに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ぼくのお日さま』に投稿された感想・評価

m
3.9
なんだろう、見てよかったなって思える映画
愛おしい、素敵な映像だった

最後の曲もよかった
730
3.7

このレビューはネタバレを含みます

2024 11/18

すごく楽しみにしてた作品
私も吃音でしかもよく聴いてたハンバートハンバートの「ぼくのお日さま」がテーマだと聞いて絶対観ようと思ってた

奥山大史監督の描くこどもがやっぱり何だ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

吃音の男の子、アイスホッケーをしているが、シングルスケーターのサクラの練習を見て心を奪われる。
ホッケーも野球も下手なタクヤ。
スケートのスピンを練習してみるが上手くいかない。
サクラを教えるコーチ…

>>続きを読む
tsn
3.5

映像がとても綺麗だった
日本の季節の移り変わりの美しさがとてもよくわかる
雪解けとともにそれぞれの環境や人生も変わったけど、この冬の尊い時間は間違いなく3人の人生を照らしてくれたように思う
セリフが…

>>続きを読む
4.0

 蛇拳、ベストキッド、化け物の子
 初めは全然できなかった事を師匠の元で愚直に取り組み弱者から強者へ成長していく過程はホント心撃たれる。
 思春期の少女には理解が追いつかず師匠や相方と距離をおいてし…

>>続きを読む
ay
3.6

映像の美しさとサクラとタクヤの透明感に釘付けになった。
でもサクラのあの感情には誰かに何か言って欲しかった。残酷。先生を傷つけ、約束を破って終わってしまったからモヤモヤが残る。同性愛者だからってなん…

>>続きを読む
3.2

ファンタジックな映像で紡がれるドラマ。透明感溢れる撮影は初期の岩井俊二を想起させます。ロケは北海道各地で行われたようですが、銀世界の映像を見ているだけでもなんだか心洗われる気持ちになる。奥山和由プロ…

>>続きを読む
3.9
ずっとはつづけられないキャッチボールはまたいつか
エンディング曲でじわじわ泣きました
kiki
4.0


眩しいくらい純粋で瑞々しい笑顔。
雪が降る田舎町でその時期にしかない雪のように儚くて美しい恋心。
陽が差し込むスケート場がほんとに美しくて忘れられない。

彼らの純粋がゆえのすれ違いが切なかった。…

>>続きを読む

 エンディングの歌が、たくやの心そのままの歌詞で、映画のための歌で、なんかほんわか。
 コーチの同性愛が受け入れられなかったさくら。自分のやりたい事がはっきりわからないまま、さくらとのアイスダンスを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事