キラー・インサイド・ミーに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『キラー・インサイド・ミー』に投稿された感想・評価

おろ
2.0
おしゃれな感じの音楽でおしゃれな感じだが、サイコパスの映画
エロと暴力メインでアリバイは雑

このレビューはネタバレを含みます

品のいい人が実はサイコパスだったというありがちなサスペンスだが、「品のいい」状態は開始10分くらいで、いきなり女性を凌辱するシーンで唐突に終わる。

この後、主人公のサイコパスが我が身可愛さに周囲の…

>>続きを読む
2.0

ジム・トンプソン著1952年「内なる殺人者」の映画化。

人望ある保安官補佐の狂気を描く。
表ツラは品行方正で誰からも信頼されている男が実はネジが2つも3つも外れているパラノイアだという設定は面白い…

>>続きを読む
蛯鯛
2.0
良質なサスペンスで役者の演技も悪くないはずだが、主題のわりに画がきれいすぎ、音楽もこりすぎで全体の調和が悪い。セックスシーンが執拗でむだに情緒的なのも余計でしかない。
vivo
2.0

嫌な話。嫌な話なのだが、サイコの心理はこんな感じなのかもしれないと思わせるものだった。自分でそうする理由がわかっていてもわかっていなくても、ただそうするしかないからそうするというイノセントな行動原理…

>>続きを読む
Anna
2.0

このレビューはネタバレを含みます

キャッチコピーに釣られてしまったのを後悔。1ミリも共感出来ない主人公の映画は観ていられない人なので辛い以外の何モノでもなかった。女性に対する暴力がリアルで苦しくて、それでもラストが気になるから用事し…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

オープニング・クレジットで知る、かなり久しぶりの鑑賞となるM.ウィンターボトム監督作。

50年代の時代背景が許す諸々の杜撰さだとしても犯行も展開も緻密さはなく短絡的で面白みがない。

2001年の…

>>続きを読む

昔のアメリカの小説みたいなレベルで、
登場人物の感情や人柄がなく、
時系列にそって、無駄にパンチのある出来事が起こる。

主人公のサイコっぷりを観て楽しむ映画なのですが
わたしはサイコじゃないので、…

>>続きを読む
leon
1.9
アマプラの煽りに騙された。惜しいけど面白くない。女性陣は良い人でした。

 日本でも『おれの中の殺し屋』や『内なる殺人者』という題名で翻訳されているジム・トンプソンのノワール小説を映画化したものです。1950年代の米国テキサス州の小さな町を舞台に、凄惨な殺人が砂漠地帯の気…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事