キラー・インサイド・ミーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『キラー・インサイド・ミー』に投稿された感想・評価

あまりサスペンス性は感じませんでした。わざと少しポップな演出にしてるんでしょうが。“このミステリーがすごい!”2001年1位の触れ込みに釣られ鑑賞。ジェシカ・アルバが懐かしかった。彼女、あまり大作に…

>>続きを読む

原作はジム・トンプスン「おれの中の殺し屋」。まぁ、何と言うか、後味の悪いサイコ・キラー・サスペンスとでも言うのか。。。腑に落ちぬ脚本ではあるが、このルーを演じるケイシー・アフレック(兄はベン・アフレ…

>>続きを読む

1950年代のアメリカ。一人の保安官助手が、内面に潜む凶暴性により、その手を次々と赤く染めていくサスペンスドラマ。

保安官助手ルーを演じたのはケイシー・アフレック。日頃は人当たりの良い好青年。
し…

>>続きを読む
強烈なビンタで覚醒してしまったのか?

お尻ペンペンもギョッ😳とするが

何ヶ月経ってもあの残酷なシーンが頭から離れない…😱
いやーなものをたくさん見せつけられて、変なテンションで終わった。
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ケイシーアフレックの
胸くそ悪い演技が光る映画でした。

そう言う意味で
ラストは賛否両論ありそうですね🤔

ケイシーがまんまと生き延びた方が更に
後味悪く良かったかも。と、思いました😅

主人公のサイコパスぶりに魅了された!
おもしろかったです。

ろくでもないひとでなしの男!
いい人がつぎつぎと衝動的に殺されていきました。
彼女たちの想いも知らず、しかもなんの感情もなく堂々とやって…

>>続きを読む
温泉
3.0
サイコパスの話だから仕方ないけど、動機が明確に分からないところがあってそこがモヤモヤする。主人公の表情が色々と含みがあって良かったと思う。
ジェシカ・アルバが可愛い。
dory
2.5
子供の頃の経験が原因で大人になってあるきっかけでサイコ男に目覚める話。

内なる人格が善人と悪人の顔を出す。
二重人格だとかサスペンスの類でよく使われる手法だが、この映画は内なる人格者という形で別の顔が現れる。

特筆すべきはジム・トンプソンの原作を再現した雰囲気だ。
荒…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事