後に国宝に選出される女形の天才・喜久雄の半生を描いた作品
圧倒的やった
息を呑むシーン、鳥肌が立つシーン
心震わされるシーンが多かったな
ただ自分にとって大好きな作品って
いうより凄い作品って感じ…
この映画を見た時にすごいと感じたのは歌舞伎に対するクオリティだった。実際に歌舞伎をしている人がこの映画に出演しているわけではなく吉沢亮や横浜流星などの役者がそれぞれの人物になりきることであのクオリテ…
>>続きを読む舞台に生きる人間を「国宝」と呼ぶことは栄誉であると同時に皮肉でもある。人間としての幸福を失い、ただ美を体現する存在になる。その残酷さを、吉沢亮の演技が可視化していた。
今年観た映画の中では一番心に残…
半二郎のモデルは
人間国宝の坂東玉三郎さんなのですね。
もともとは料亭の子で生まれつきの小児麻痺のリハビリで日本舞踊を始めて養子入りしたとか。
きっとたくさんの歌舞伎関係者やファンが見ることも想定…
とにかく映像が美しく、無音の瞬間に歌舞伎の美しさや魅力を感じれた。
歌舞伎に関してとにかく追求していて、一つのことにこんなにも一生懸命になれることは、何においても通じることだけど、素敵なことというこ…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会