ずいぶん身勝手な人間讃歌。
おそらく4時間越えの脚本を前に狼狽したプロデューサー陣がバッサリいったであろう傷跡がチラホラ。(実際はわかりません。李監督は自らバッサリ切ったりするとの話も)
浮き沈みの…
邦画はあまり好きじゃないんだけどこんなにもいい作品があったなんて。
3時間だから疲れると思っていたけど、自分でも驚くほどに国宝の世界観に魅了されてた。気づいたらたった1人の人生を無我夢中に追いかけて…
俳優全員、歌舞伎役者なんだと思った。渡辺謙とか確かに歌舞伎顔だし。へー実は歌舞伎の人だったんだ?って。
結構感動してエンドロール見てたら、吉沢りょう?とか言う、聞いたことのある名前出てきて、たしかミ…
間違いなく本作は(大部分において)撮影と美術が非常に美しく、俳優陣も極めて優れた演技を披露していました。予告編を観た当初、私は日本版の『覇王別姫』のような作品を期待していたのですが、正直言って少し失…
>>続きを読む舞台の部分は何でかわからないけど涙が出てくる
本当の演劇を見ている時の気持ち
キラキラしたものはそんなにきらつかなくても良かった気はする
きくおの絶望もしゅん坊の絶望もわかる
逃げ出したくなる気持…
〜思ったこと殴り書き〜
映画を見た、というより
芸を見た、という感想の方が近い
吉沢亮くんと横浜流星くんの芸は確かに素晴らしかった
歌舞伎の知識があれば、もっともっといろいろな角度から楽しめたのだ…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会