ティファニーで朝食を 4Kのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ティファニーで朝食を 4K』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作は港区女子とオタクくんの一瞬の邂逅だけど映画は港区女子とヒモ男のラブロマンスになっていて、ストーリーは原作の方が好きだ…
ラストの雨良かったなー
タイミングとか人とかシチュエーションとかもあって身体への浸透度がとてつもなく良かったなー要するにMoon river 最高

ローマの休日もティファニーで朝食もどっちも4Kのスクリーンで見ることができて良かった
オードリーが窓際でMoon Riverをギターで弾くシーンと二人で万引きするシーンがすき
正直ストーリーとかキャ…

>>続きを読む

・『赤ちゃん教育』と並んで忍耐力が試されるスクリューボールコメディ
・これが売れた時代はかなり裕福で贅沢な暮らしをしていた人が多かったのだろう。表面上の裕福さとは打って変わって胸糞の悪い心情が描かれ…

>>続きを読む

ローマの休日で魅了されて、ティファニーも映画館に観に行った!
なんと言っても冒頭シーンでうすっぺらいクロワッサンとテイクアウトのコーヒーの蓋を開けて食べ飲みしているシーン。このシーンでは、タクシーか…

>>続きを読む
ゴライトリー勝手気まま過ぎないか?
図書館の本にサインするのは許せない。

“アバンタイトルとのギャップ”

午前十時の映画祭14にて。
『ローマの休日』で完全にノックアウトされた身として、オードリー・ヘプバーン出演作で特に有名な本作を見逃すわけにはいかない。敢えて本イベン…

>>続きを読む

こういう特に大きな事件は何も起きない、綺麗な映画大好き!正直ちょっとわかんないところもあったけど、それもいい。この機会に大きいスクリーンで観れて良かった。
今も昔も美的感覚って変わらないんだなぁと不…

>>続きを読む

オードリーがただ美しい。
自由奔放すぎて現実的に考えたら、理解できなすぎてイライラしてしまう。だけどあの美しさと理解できなさで逆に惹かれるみたいな。

お気に入りは「今日は今までしたことないことをす…

>>続きを読む

猫飼ってる人にはしんどい描写があったよ…
最後のシーンもそうだけどパーティーの場面も普通にしんどかった、猫…😭
めちゃくちゃ失礼だと思うんだけど、女は女である、のアンナ・カリーナを思い出してた。オー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事