八犬伝に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『八犬伝』に投稿された感想・評価

昔の里見八犬伝を知ってる人は😢

馬琴と北斎の独特な雰囲気の中、八犬伝が書き上げられていくのだが、見ていてせわしなく、役者も話も欲張りすぎて勿体ない感じです。

今回の八犬士は、虚の世界だからこそ若…

>>続きを読む

腰折れ

物語の中と外を交錯させたフォレストガンプのような尖った角度で描いた里見八犬伝であったが。虚と実が入れ替わるたびに話の腰が折れどちらも中途半端な作品に着地してしまった。芝居も嘘くさいし肝心の…

>>続きを読む
3.0
うーん、実話のパートだけで良かったような。八犬伝はまた別で観たい。あっちもこっちもで集中出来なかった。
2.5
なんとなく予想はしていたが、「八犬伝」と言うよりは「滝沢馬琴物語」という印象。
どうしても深作欣二監督の「里見八犬伝」と比べてしまうと、ストーリー的に物足りない感じだった。
ユキ
2.5

うっかり途中で寝てしまい、中断したので自分的には面白くなかったんだろう。
何と言っても 里見八犬伝の話が超薄っぺらくなっていて、感動も何も無い。

役所さん、内野さんの演技はさすがだが、私にはちょっ…

>>続きを読む
悪くない、どのシーンもそれなり以上には面白いような、ただ新しすぎて見方がわからない。
mende
2.5

<超高速廉価版八犬伝>
馬琴(役所広司)と北斎(内野聖陽)が芸術制作にあたるもろもろについて意見をたたかわせる「実」のモードと、「八犬伝」の内容を描く「虚」のモードの交錯させながら描いている。
そも…

>>続きを読む

八犬伝のストーリーとしてではなく、書き手の物語。

八犬伝だと思ってみたら、少し残念に感じるかも。

並行して進むが
書き手の物語として見ているとまぁ。

1983年の里見八犬伝が観たくなった。

あの、真田広之と夏木マリを。

滝沢馬琴と葛飾北斎側の演技力と「チーム犬」のお遊戯感に差があり過ぎたでしょー。

なんとかできんかったかねー。

あと、、、…

>>続きを読む

意見が真っ二つに別れると思います。滝沢馬琴の歩みのみにし、八犬伝の実写化は必要なしと思うか、八犬伝のパートも楽しめるか。個人的には八犬伝のパートを楽しみましたが、その分肝心の馬琴パートは薄く感じまし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事