1980 僕たちの光州事件に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『1980 僕たちの光州事件』に投稿された感想・評価

面白い面白くないじゃなく、
観るべき映画

やっぱり民主化がテーマの韓国史映画は、
素晴らしい

もっともっと勉強するべき
5.0
次は誰がどう巻き込まれてしまうのか緊張しながら観ました。
1980年代と聞くとそんなに昔の話じゃない気がしますが、その時代にこんなことが起きてたなんて本当にありえないと思いました。
Mrei
4.5

光州事件に関連する映画や本はいくつか見たけど、子供や高齢者や家族にフォーカスした内容のものは初めて見た。まるで他国からの一方的な攻撃と迫害を受ける民間人を写した戦争映画を見ているようだった。表面上の…

>>続きを読む

1980 僕たちの光州事件

4/25 鑑賞🎥

シネマート新宿

★85点

1980年5月に軍事政権下の韓国で起きた民主化運動とそれに対する弾圧が行われた「光州事件」を題材に、韓国現代史の闇…

>>続きを読む
mihon
4.3
良作。「ソウルの春」「オン・ザ・ロード〜不屈の男 金大中〜」とセットで観るとなおよし。
チャジャン麺(ジャージャー麺)の使い方が秀逸。
Djohn
5.0

このレビューはネタバレを含みます



本当に平凡な日常の幸せ。まるで「サザエさん」や「ちびまる子ちゃん」のようにいつも続くほのぼの話。その中に少しずつ伏線が現れる。

例えばマスオさんがさらわれて軍人のノリスケさんの拷問を受けていた…

>>続きを読む
kei03
4.5

光州の中華料理店の家族(当事者)の視点で光州事件を描く。平穏だった町に戒厳令が引かれ、軍隊がデモ隊を弾圧し、遂には市民を巻き込む光州事件が起きる。幸せだった家族と隣人の運命は......
銃撃などハ…

>>続きを読む

光州事件により破壊された家族の悲劇。
折しも、韓国ではユン・ソンニョルが大統領を罷免され、戒厳令に始まった混乱はまだ収束しない。権力者が保身の為に、国家・国民を暴力の前に跪かせる様な、凶行が世界の至…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

映画館を出ても、身体の重心が重い。

沈んでも仕方がないので、次韓国料理を食べる機会があれば、真っ先にジャージャー麺を食べよう。。。

そんな風に、気を持ち直す必要のある作品だった。

一つの家族、…

>>続きを読む

つら

/同じ光州事件を描いた名作「タクシー運転手-約束は海を越えて-」を韓国版「ライフ・イズ・ビューティフル」、って例えたことがあったんだけど、さらに超える勢いでより純度の高い韓国版「ライフ・イズ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事