憐れみの3章のネタバレレビュー・内容・結末

『憐れみの3章』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前作もそうだけど、喜んでいいのか…?と思う結末を「ハッピーエンドですがな😆」って感じで描いてるのがけっこう好き
⬆️と思ってたら原題がKind of Kindnessなのを知って、思惑を直に受け止め…

>>続きを読む

これだけ好き放題しているのに一貫した価値観がちゃんと横たわっていて、しらけた雰囲気にならないのすごい。ストーリーテリング力がちゃんとあるから、意味分からんのに意味が分かる。ギリシャ神話とかキリスト教…

>>続きを読む
エマ・ストーンの次回作がワイスピになることを示唆する映画でした。

作品を経るごとに分かりやすくなっていたはずのヨルゴス・ランティモスですが、ここに来て過去最高に難解なの来たな…。3つの物語にどんな関連があるのか、そもそもそれぞれの物語が何を意味しているのか。個人的…

>>続きを読む

Sweet dreams最高

支配支配
3つのオムニバスだった
短くて劇的だから話がよりぶっ飛んで見えた
そんで同じ役者で次いくからもう混乱w
他人の噂話をスパパーンて聞いて
やばいところしか覚え…

>>続きを読む

いまや、「女王陛下のお気に入り」や「哀れなるものたち」といった大作(?)映画を撮るようになったヨルゴス・ランティモスが「ロブスター」「聖なる鹿殺し」でもコンビを組んでいたエフティミス・フィリップと共…

>>続きを読む

哀れなるものたち、女王陛下のお気に入りに続いて観たかったけど、長いから観るの遅れた
雰囲気とかは好きなんだけど、理解できなくてダメだ
同じ人が3つの話で別の役を演じて、話が繋がってるようで繋がってな…

>>続きを読む

すごく抽象的かつ宗教的
3章からなるオムニバスで構成されており
演じる俳優は同じものの
それぞれが独立した
別物のストーリーになっている

最初観た時は???だった
個人的には『哀れなるー』のほうが…

>>続きを読む

ヨルゴスランティモス週間ラスト!
また家族の話なんだろうと思って観たらまあなんとなく理解はできた
3章とも信仰によって家族が壊れるけど、信仰側にも家族的側面があるのがおもろかった
能動的に生きるより…

>>続きを読む

話:3.0怖さ:2.5映像:3.0(加0.5)
音楽:3.0演技:3.0(加0.5)時間:1.5
計17/20

メインビジュアル(★)+0.1

①R.M.F.の死
お?素っぱだk…じゃないん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事