美しい夏に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『美しい夏』に投稿された感想・評価

獄門
3.0
美しい夏というよりも、モニカ・ベルッチとヴァンサン・カッセルの娘、ディーヴァ・カッセルが長身で非常に美しい。

脚本や演出は凡庸だった。
3.0
雰囲気映画。
原作の方が感情の機敏が伝わってくるのかもしれない。
終始眠かった。
na
3.0

エビスビールが飲みたくてエビスガーデスシネマへ。肝心の映画ですが、期待した百合(あるいはシスターフッド)ではなかったというのが一番の感想。

一応、設定的には16歳の女の子と大人っぽいちょっと歳上の…

>>続きを読む
ぐり
2.5

なんか不思議なアンバランスを感じる作品だった

街なかの映像は、写真のような美しい構図が多かったように思う
雑誌のような絵はがきのような
ただ、室内に入るとあまり魅力的な構図を感じない
人物にフュー…

>>続きを読む
2.7

試写会で鑑賞。

話として面白くはないのだが、観ていて少し疲れた…。
イタリア映画に慣れていないだけかもしれないが。

大人に憧れる16歳のジーニアと、自由奔放に生きる年上のアメーリア。ジーニアは大…

>>続きを読む
2.9

田舎から都会にくれば自動的に何かが変わるわけでもなく、仕事もプライベートも充実して颯爽と街を歩く自分を想像してたのに、なんにもうまくいかない。こんなじゃなかった感はあるある。

人との距離感がわから…

>>続きを読む
ねね
3.0

このレビューはネタバレを含みます

パヴェーゼが映画になって衆目を集めることが嬉しい。
原作未履修(取り寄せ中なので読んだら感想更新したい)だけど多分原作とは大分違う仕上がりになってそうな……ちょっとNANAみを感じた……
ディーヴァ…

>>続きを読む
3.0

アメーリア役はディーヴァ・カッセル。モニカ・ベルッチとヴァンサン・カッセルの娘さんって時点で一般人とは別世界の人間。見た目すごい大人っぽいけど実際何歳だ?と思ったら現在20歳。撮影時は17歳か18歳…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

価値観が違うので登場人物の行動に共感できなかった。
深いんだか、浅いんだかよくわからない行動に感じた。
最後の不幸な人生は無意味というセリフは刺さった。
人と出会い、ちょっと悪いことをしつつ楽しみ、…

>>続きを読む
sonozy
3.0

このレビューはネタバレを含みます

20世紀イタリア文学の巨匠チェザーレ・パベーゼが1940年に執筆した同名の短編小説が原作とのことですが、読んだことがないのでどの程度、翻案・脚色されているのか分かりません。

田舎から出てきて兄と二…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事