刻一刻と失われていく残り時間に対して、積み重なる共に過ごした時間。
お前には土地を、
お前には家を、
(お前には私との思い出を。)
おばあちゃん、そりゃあねぇよ。と俗な私も思ったけど、一番大切な…
生前のばあちゃんとの日々を思い出し大号泣 何も残されなくても気持ちは伝わっていると思いたい 介護問題とかって当たり前のように女性に比重がいく 心無い兄弟や親族が存在する現実きつすぎ 育った環境による…
>>続きを読むおばあちゃんは中国から来たのかな。タイでのお葬式、清明節、春節の様子が見られてよかった。お墓の形がお供えを食べる家族を囲むよう。お花撒くのいいな。昔の人はお墓参りの度子孫が仲良く団欒するのを願ったん…
>>続きを読む【おばあちゃんといっしょ】
仏教の教えやしきたりに興味なく、オンラインゲームに明け暮れる、今どきの青年エム。
大腸がんのステージ4であることが分かった、信心深い一人暮らしのおばあちゃん。
遺産目当…
機内で鑑賞、とても良かった。
現実的なストーリーと誰よりも家族を大切にしているおばあちゃんの姿に胸を打たれた。
ちょいちょいうるっと来るシーンがいくつか。祖父母と少し離れてるからあまり会えてないけ…
タイのお墓って、こんな形なんだ。いいね。
『親友かよ』と同時公開で、タイの映画づくりのレベルが上がってるのを感じる。
主人公の僕は、実は貯金や遺産が目当ての親戚たちの1人なんだけど…。
おばあちゃん…
手放しで主人公を褒めたり認めたりするつもりはないが、非難したり憤慨したりして、唾棄すべき人物と切り捨てることもできない。なぜならば、その言葉は、全てブーメランのように戻ってきて自分自身に突き刺さるか…
>>続きを読む©2024 GDH 559 CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED