一見なんでもないように見えて、絡みもつれ合ってる糸がほろほろと解けていく…そんな印象を受けた
今手にしているものを擲ってまで付いていきたいと、尊敬してやまない写真家
仕事に夢中なあまり家族を顧みず…
家族だからこそ身近すぎて言葉で伝えられない思いがある 感情のほうが爆発してしまったり 伝えられずこじれて更に言葉にできなくなる お互いの憶測は正しいか?
やはり言葉にしなきゃ真実はわかり合えないんだ…
平泉成さん初主演作品。見ながら書いてます。
冒頭から5分ぐらいセリフなくってよー。
天才パート(音が鳴らない発言)で早期離脱しそうになったが、まだ平泉成が出てないからと我慢。10分ぐらいたって主演登…
平泉成さんのハスキーボイス好きです。
意外と!?脇は大御所で固めてありますが、ストリーにもう少し捻りが欲しかったかな…
なんか、あれとこれとそれと、話を広げ過ぎて、一つ一つの物語が薄っぺらくなってい…
なんでこの映画にこんなに多くの素晴らしい女優さんや俳優さんが集まったの?
それが気になって気になって…🤔💭
カメラを通して家族の絆や
震災や苦労をかけた母の夢のウエディングドレス姿など
ここまでし…
平泉成夫妻の芝居で3を保てたが、主役は滑舌悪いし、設定が色々ガバガバ。ケーキ屋の娘はなんで初対面で主役のやつと手繋げるの?会ったばっかで。あと私服がオシャレで強烈すぎ。没入感湧かない。ジャニーズの素…
>>続きを読む全体的に、静かに淡々と描かれており、ミニシアター系っぽい作風だった
家族の話までは介入せず、写真家二人の交流だけを描いてもよかった気がする
平泉成の初主演作というのが意外
さすが名優、落ち着きある渋…
主人公は若手カメラマンで売り出し中。
人物写真は苦手だったか、あるポートレートを見て、自分は何かが足りないと気付き、その写真家(平泉成)に押しかけ弟子入する。
学びながら、親子の人生の隙間を埋める主…
ずっと気になっていた映画。
平泉成さんが初主演というのには驚いたが、作品の軸になっていたはさすが名優という印象。
写真家として世間に評価されている新人カメラマンは自身の作品に満足いかず、弟子入りし…
(C)2024「明日を綴る写真館」製作委員会 (C)あるた梨沙/KADOKAWA