教皇選挙のネタバレレビュー・内容・結末

『教皇選挙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

レイフ・ファインズの息遣い

5月に観てから、忙しさや体調不良でなかなかレビューできずにいた。特別な出来事や新しい映画に上書きされてしまっていたが、改めてすごい作品だった。

サスペンス要素もあり、…

>>続きを読む

コンクラーベをポリティカル・スリラーとして描くという面白い試み。醜い謀略戦の末に「あいつよりはマシ」という理由で票を伸ばす候補者がいるのは、どこの国も同じで困ってしまいます。

堅苦しさはなく、割と…

>>続きを読む

【チェックメイト】

 折しも鑑賞日は、現実のローマ教皇が、久しぶりに公の場に姿を現した日となった(2025/4/6)。
 高齢のフランシスコ教皇、今年になってから、肺炎だ腎不全だと、危機的病状で入…

>>続きを読む
なにげに、ジョンリスゴー

衣装や小物が素敵

最後の表情はどう捉えるか。

教皇名って隠れた意味あるのかなぁ?

イタリア旅行で実際に中も見たのでそれも相待ってシスティーナ礼拝堂で行われる選挙はすごく臨場感もあって見応えがあった。

言ってしまえば枢機卿たちのスキャンダル合戦。その中で宗教戦争、性のあり方、人種…

>>続きを読む

おもしろかったですねー!
全体的に赤と白で画面の見せ方が美しい!

安易に殺人とか行わないあたり、めちゃくちゃ良かった(そんなことしたら現実世界ですごい怒られそうだけど)

最後の「クリニック」って…

>>続きを読む

 信仰とは、疑いを持ちながら、かすかに刺してくる光を、それでも確信を持てずに追い続けることなのかもしれない。
 教皇が亡くなり、次期教皇を決めるコンクラーベ。ローレンス枢機卿の心は暗く、重い。彼自身…

>>続きを読む
汚い部分を見せつつ最後の落としどころも非常に面白かった。
インノケンティウス

知らない世界すぎる。
伝統的で綺麗な世界に見えて、中身は閉鎖された人間味あふれた争い。

きっと映画用に脚色されたいくつかの出来事によって、退屈せずに観られた。
とにかく色が綺麗(重厚感)、弦の音楽…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事