私たちが光と想うすべてのネタバレレビュー・内容・結末

『私たちが光と想うすべて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映画館のスクリーンで初めて見るような嘘のない光。
スマホのカメラで収めようとしては大事な想いなんて何も映らずにゴミ箱へ捨てた、幾度の掬われたかった夜の光を吸い込んだみたいな映画。

蛍光灯に晒される…

>>続きを読む

こないだ鑑賞してきました🎬
病院に勤める2人の女性がメインのストーリー。

プラバにはカニ・クスルティ🙂
真面目すぎるきらいはありますが、そこが彼女の取り柄でもありますね。
一方で、夫がドイツに行っ…

>>続きを読む

ものすごく面白い!とは言えないけれど、夜のムンバイを中心とした映像とピアノの効果音が素晴らしく、
とても印象的で心から離れない映画でした。

映画全編を通して、旅行好きな人なら一度は感じたことがある…

>>続きを読む

ムンバイで働く3人の看護師アヌ、プラバ、パルヴァディ
アヌは年上で同僚のプラバとシェアハウスをしていた
しかし、真面目なプラバと陽気なアヌの間には心の距離がある
プラバは親が決めた相手と結婚したが、…

>>続きを読む

踊らないインド映画はいくつか観たことがあるけど、その中でもこれは異色で、情緒的というか、邦画にもありそうな雰囲気。
ストーリーはちょっと分かりにくいところも多くて、この2人姉妹?いや違う?、急に田舎…

>>続きを読む
インドの生活を覗いている様な

写真大喜利するんだーとか

今まで見たインド映画では性描写がかなりなかったけど、あるだーとか

かなり台詞が少ないので睡魔に襲われてしまいました、、、すんません


(34)
急な比喩表現?についていけんかったけど、インドに行かずにインドの活気や自然を感じて社会問題を学べる社会科見学映画としてよい
静謐な夜のあかりがほんとうにきれい
モノローグで引き込まれた
ムンバイの光を背後に詩を読むシーンがあまりにうつくしくて戸惑った
あまりに突き刺さる叙情的な描写と台詞。

「よく知らない人と結婚できるの?わたしは絶対無理」

「よく知ってると思う人でも、他人みたいになることがあるのよ」
好みではなかったけど、ラストシーンは素敵だった。みんながしっとりと話してる後ろでイヤホンで音楽聴きながら男の子が陽気に踊ってたのよかった

あなたにおすすめの記事