素晴らしかった!!
俳優たちへの巧みな演出、そして本当に美しい脚本。山中監督に賛辞を伝えてください。激しく移り変わる人間模様、そのキャラクターたちを演じる役者の演技に夢中になった。目が離せなかった…
すごく気持ちがわかる部分があって共感できる。なんならもう少し昔の自分はほんとにこんな感じで暴力的で、人とたぶん考えがズレてるのかなって思っててまたそれを考えると悲しくてせつなくなっていた時もあった。…
>>続きを読む「21歳のカナ。男を二股かけて自由に生きているように見えるカナは、実はやり場のない感情を抱いていた。感受性が高いためか(?)、精神疾患である事が後半語られる。隣の女性とのかかわり、精神療法の女性の導…
>>続きを読むナミビアは現地の言葉で何もないという意味で、世界最古の砂漠とも言われている
砂漠の動画を見て遠いところに思いを馳せて安らげたりする、人や物との距離感をタイトルに象徴しているらしい
自分は日本人なの…
カナの沸点の低さ、攻撃的なところ全く自分とはリンクしないのに、どこか居場所がない気がして不安定になる気持ちが痛いほど分かった。
「1年後は覚えてるかもしれないけど、3年後にはみんな忘れてて、10…
©2024『ナミビアの砂漠』製作委員会