原案は『仁義なき戦い』『二百三高地』の名脚本家・笠原和夫氏。
氏の60年前に執筆した幻のプロット(脚本は消失)を白石和彌監督が令和の時代に蘇らせた『十三人の刺客』(1963)『十一人の侍』(1967…
作った人が何をみせたいかが伝わってこないかなあ
家老としての覚悟をみせたいのか山田孝之をみせたいのか兄弟愛なのか罪人が無罪放免のために奮闘する様なのか激動の時代に飲み込まれて敵味方入り混じった群像劇…
こんな時代だったから悲しいね。
こっちから見たら裏切りだし、あっちはあっちで藩や町のの人を守りたいし…
でも、砦を守らせてやり過ごした後は無罪放免でいいじゃん!って思ってしまった。
ノロ、大活躍…
何だろう?
ストーリーの面白さを出したいのか、アクションなのかキャスティングの面白さなのか?
一体なにがしたいんだろう?
俳優強すぎる。
ダメな人との温度差ヤバい。
ストーリー重視でもっと真面目にや…
戊辰戦争の中、どちらに付くかで揺れる小藩。その時間稼ぎのために、死刑を待つ罪人10人が使われる。騙されていたことを知った仲野太賀が加わり、11人の賊軍に。藩を守るため、多くの人が翻弄される。爆破シー…
>>続きを読む©2024「⼗⼀⼈の賊軍」製作委員会