ボレロ 永遠の旋律の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ボレロ 永遠の旋律』に投稿された感想・評価

▼劇場:大阪ステーションシティシネマ:スクリーン7
▼作品名:【字幕】ボレロ 永遠の旋律
▼日時:2024/08/14(水) 18:15~20:25
▼座席番号:E-9
▼チケット:水曜サービスデー…

>>続きを読む
qqfowl
3.5

1928年、53歳のモーリス・ラヴェル(ラファエル・ペルソナス)が周囲の女性たちとの関係性の中で苦しみながらも名曲ボレロを書き上げた実話に基づくストーリー

映画の大半は1927~1928年の出来事…

>>続きを読む
4.1

2日たっても
ボレロが頭の中をグルグル
あんな力強い曲なのに
つくったラヴェルは
とても繊細な人だった

ラファエルペルソナスが
きっちりハマっていた
エマニュエルドゥヴォスが
あー
とうとうこうゆ…

>>続きを読む
mom
3.0

ボレロを聴くたびに『愛と哀しみのボレロ』のダンスシーンを思い浮かべる。
曲と踊りが完全にシンクロしていて、その感動ごと記憶に刻まれた。
一方この作品では曲を完成させるまでの苦悩や成功までの半生を描い…

>>続きを読む
冒頭色んなアレンジのボレロが出てきて思い出し、見終わったあと昔ニコニコにあった死ぬほど下手くそなボレロを聞いて完結させた
KOU
3.5
横顔がとても似てた
3.2
明るい映画ではないすね
人生音楽に捧げてる

あなたにおすすめの記事