2024/No.089
モーリス・ラヴェルって誰?位の気持ちで観に行ってしまったら、あぁーーあのボレロの人!って、タイトルそのまんま…
あの有名な曲を作曲した人が、こんな人生を送っていたなんてと悲し…
「8番出口」から来ました。
ラヴェルについては、17~18世紀くらいの人物なのかとなんとなく思っていたので、1928年のストーリーで驚きました。
1928年ということは世界大戦の間で、世界恐慌など…
『Bolero』
フランスの作曲家、モーリス・ラヴェルが1928年に作曲したバレエ曲である。
スネアドラムのリズムに導かれ、わずか2種類の旋律が楽器を替えて繰り返されるという、
斬新かつシンプルな…
手
1928年、パリ
スランプに苦しむモーリス・ラベルは、ダンサーのイダ・ルビンシュタインからバレエの音楽を依頼される
彼は失ったひらめきを追い求めるかのように、試行錯誤の日々を経てついに傑作「ボ…
観念的なことを考えさせられる映画
彼の苦悩や人生を俳優の面持ちを活かしうまく描いていたと思う
神経質さを映像としてうまく映し出していた
歪んでいるのかそれとも真っ直ぐなのか、そんな人間的な1人の…
© 2023 CINÉ-@ - CINÉFRANCE STUDIOS - F COMME FILM - SND - FRANCE 2 CINÉMA - ARTÉMIS PRODUCTIONS