トークショー付き上映にて鑑賞。
「ボレロ」よりもラヴェルの他の曲の方が好きだったこともあり、ラヴェルという人物をもっと知りたいと思い、楽しみに足を運んだ。
彼の繊細な内面はよく表現されていたが、ドラ…
ボレロを作曲したラヴェルの伝記みたいな作品でした。
ラヴェルさん、イケメンだけど(映画では)あまり幸せでは無かったようで、過去の辛い話が時系列バラバラで出てきます。
せっかくボレロを作曲しても「これ…
“ボレロ”のメロディが印象的だった映画として、「クレッシェンド 音楽の架け橋」はなかなかの秀作でした。それまであまり意識して聴いたことのない楽曲でしたが、17分間もずっとクレッシェンドしつづけるな…
>>続きを読む配信終了間際に鑑賞🎹
名曲ボレロの誕生秘話を含んだモーリス・ラヴェルの伝記映画といった感じ。
主演のラファエル・ペルソナは繊細な演技がとても良かった。
シャルル・ルクレールと同系統で守ってあげたくな…
第一次世界大戦後のパリを舞台に、モーリス・ラヴェルが作曲したバレエ曲『ボレロ』の誕生秘話を、ラヴェルの半生と重ね合わせながら描いた、アンヌ・フォンテーヌ監督の伝記的ドラマ映画。監督がダンサーだった若…
>>続きを読むクラシックに疎い私でも耳馴染みのある「ボレロ」。
バレエ、しかもあのような解釈での初演というのが、個人的には驚きでした。
アーティストは身を擦り減らして作品を生み出しているというのは周知のことですが…
このレビューはネタバレを含みます
わたしの初ボレロは音楽ファンタジーゆめでした。散々トラウマも植え付けられました。
冒頭の世界の様々なボレロが流れてくるシーンが好きです。
時系列がバラバラでやや混乱しますし、あまり深いところま…
2024年 フランス🇫🇷ベルギー🇧🇪映画
【映画.com解説より】
フランスの作曲家ラベルによる不朽の名曲「ボレロ」の誕生秘話を描いた音楽映画。
1928年、パリ。スランプに苦しむモーリス・ラベ…
© 2023 CINÉ-@ - CINÉFRANCE STUDIOS - F COMME FILM - SND - FRANCE 2 CINÉMA - ARTÉMIS PRODUCTIONS