ボレロ 永遠の旋律に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ボレロ 永遠の旋律』に投稿された感想・評価

イマイチ 何に苦悩しているのか分からない

まあ伝記だから確言した語り口ができないんだろうけど

どうしてもロマンスパートにハマれない
だけどボレロにまつわるシーンはおもしろい

狂言回しがいかにも…

>>続きを読む
Love
2.0

4/10
French film, good acting. Dark and it was different from what I expected from the trailer that…

>>続きを読む

ボレロについてもっと知りたかった。ラヴェルの音楽についてももっと深く知りたかった。

面白くなかった、、、
もっと感性に響くようなものを期待していたが、割とありきたりな表現で残念だった。

始まりか…

>>続きを読む

◎モーリス・ラヴェルの下手クソ過ぎる伝記映画

クラシック音楽ファンで、『ボレロ』がラヴェルの代表曲だと思ってる人なんて、ハナからいないですって。

モーツァルトの『アイネ・クライネ・ナハト・ムジー…

>>続きを読む
あ
1.0

ボレロというジャンル。歌ってよし弾いてよしなみんなのボレロであることはよくわかった。
終始何もなかったのが70分経ったら急に出来上がった印象。葛藤とか苦悩とか分かりづらい。
なんならボレロ後の後の方…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

シャンテで上映にかけられる作品は好きなことが多いため、前情報なしに見に行きました。

OPはチープに感じてしまうCGと、「ボレロってこれほど世界的に有名な曲なんですよ」のメッセージをこれでもかと見せ…

>>続きを読む
futaba
2.0

作り手がラヴェルを崇めすぎている。
ラヴェルを取り巻く周囲の人々はリアルで生々しいのに、主人公である当のラヴェルだけが存在感に現実味がなくてつかみどころがなく、彼の悩みも苦しみも胸に迫るものがなく、…

>>続きを読む
Lynne
2.0

なんか全体的に間延びしていて、何を主題にしたいのかよくわからなかった。(ボレロという曲なのか、ラヴェル自身なのか…)

ボレロを書くまでのリズムや音のかけらを集めるところを散々引き伸ばして、ボレロの…

>>続きを読む
masat
1.2

これじゃあ・・・
クロード・ルルーシュと本広克行
に笑われる・・・

こんな程度の語らいなら、そんな物語なんぞ知らずに、12分30秒のフル尺で、あの孤高の名曲を聞いていた方がマシだ。
一瞬たりとも躍…

>>続きを読む
みい
1.0
時系列と登場人物の関係性が分からない映画だった。

最後は突然。

主人公まわり把握してから見る映画みたい。

あなたにおすすめの記事