メイン・テーマに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『メイン・テーマ』に投稿された感想・評価

昔、レンタルビデオ屋でダビングしてもらって、繰り返し観ました。
4.7
とにかく主題歌が良い映画でした、メロディも良いが歌詞がいいですね、それを独特の声を持つ薬師丸ひろ子さんが映画に花を添えてます、昭和らしい場面も多く楽しめました。
kazu
5.0

結論先に言っとく!
100点!!!

しかし…ハードル高いなぁ~笑


ケチつけようと思えば
いくらだってある笑

なにをもって
「メイン・テーマ」なのか
観終わったあともチンプンカンプン笑



>>続きを読む
4.3

【角川映画「らしさ」に加点】

こんなしょうもない作品にスコア4.3も上げる私はやはり森田芳光教信者なのだろう。

片岡義男原作の成人男性が少女を口説くタイプの角川アイドル映画の中では『早春物語』よ…

>>続きを読む

「森田芳光70祭2024」で鑑賞。上映前に宇多丸さんから予告されていた通り、隙があれば奇っ怪な演出を繰り出してくるので、全シーンで気が抜けなかった。森田監督にしか撮れない角川映画であり、アイドル映画…

>>続きを読む
た
4.1
森田監督の独特な演出と薬師丸ひろ子の奥ゆかしさが最高に甘酸っぱい。

自分は大人になってから観てるわけだけど、もし中学生の頃にこの映画を観たらどう感じるかなと思った。

やりたい放題だな!笑

可愛い映画。当時新人の野村宏伸、既にスターだった薬師丸ひろ子、この若いカップルの二人が可愛い。そして全編にわたっておちゃらけているというか、ずっとふざけてて、それも可愛い。

>>続きを読む
4.4

黒沢清『ドレミファ娘の血は騒ぐ』とほぼ同じ年に公開された、森田芳光による愛しか感じないゴダール模倣映画。

あの大傑作『ときめきに死す』と同年の作品でありながらB面的な扱いの作品だが、この“不発の夏…

>>続きを読む


言語化が難しいけど感覚的に大好きな映画。
森田芳光らしさが詰まっている。
終盤の狂騒的な雰囲気なんかフェリーニ味を感じた上に、画面いっぱいに広がる多幸感にやられてしまった。
場が移り変わりロードム…

>>続きを読む
toyo
5.0

とんでもなくお洒落な80s映画。基本的にふざけてる演出が多いけどその軽さがお洒落だしほっこりする。

薬師丸自身は子供から大人の世界に入っていくことに全力で、それは20歳ころの人間はみんな経験すると…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事