メイン・テーマに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『メイン・テーマ』に投稿された感想・評価

まとまりも盛り上がりもなく、大人に恋したい若者たちが最後にはやっぱり年相応の相手を見つけて恋愛成就させたって言うだけの話。

良かったのは薬師丸ひろ子の澄んだ声。

明確な意図を持って構成構築されているのはわかるけど、さすがにシンドイ。特に野村宏伸。薬師丸ひろ子が魅力的なのは最後の10分だけだったなあ。それにしてもこれ、「Wの悲劇」と同じ年、5ヶ月前の公開だった…

>>続きを読む

チューリップの花で財津和夫を知ったから若い頃の彼を初めて見た。この映画の時は何歳位だったんだろうと調べてみたらサボテンの花だった。沼田爆に似てる。
薬師丸ひろ子が痩せてかわいくなってた。小顔丸顔でか…

>>続きを読む
kmiw
1.8

40年前の映画。U-NEXTでちょろっと目にした懐かしい作品をもう一回観てみようと思ったのが間違いだったんだ。
観なければ、メイン・テーマなかなか余韻のある美しい映画だったよねと、勘違いの記憶を埋没…

>>続きを読む
310
2.0

父親の恋人2人と食事相席させられる息子かわいそすぎる🙀御前崎、あんたのグロい性欲が全ての元凶だよ
角川映画って誰にも感情移入できなくてすごいよね~無責任な男と都合のいい女しかでてこない

【評価ポイ…

>>続きを読む
2.0

薬師丸ひろ子という女優自体は良く知っている
「メインテーマ」という曲自体も何度も聴いた
しかし、映画を観るのは初めてであり、粗筋すら知らなかった。。。

野村宏伸の演技が棒で。。。。どうにかならんも…

>>続きを読む
Taul
2.0

片岡義男の原作は読んでた。映画的な遊び心は当時よく分からず、アイドル映画としてあまり面白く感じなかった記憶。野村宏伸の線の細さが苦手だった。20代を迎えた薬師丸ひろ子は順調に育っていて、次の『Wの悲…

>>続きを読む
Hiro
1.5
浜村淳さんの使い方の雑な事💦

やはりこの野村さんは学校の怪談が代表作なんだろうなあ。。

主題歌だけが光る、冴えない作品だった。
tommy
2.0

1984年公開作品の森田芳光映画。
自分より一周前の世代の映画で、説明書を読むと一応青春ロードムービーらしい。

今、普通に見ようとするとこれは只々全てがダサく、ストーリーもちょっと、、だし、そもそ…

>>続きを読む

時間の無駄。一から十までダサすぎて発狂。ダサすぎて飼っていた猿が死にました。映画というかモノづくりの悪いところがすべて煮詰められている感じ。森田芳光の存在の耐えられないダサさ。10代の少女がオッサン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事