河に映る夕陽や老母が暮らす家のテイストが美しかったことが印象的。風通しが良さそうで素敵なお家だった。
情報がややつぎはぎすぎたかなと思えたことと、言及されずその後が気になるエピソードが多かったのがモ…
色々な意味で美しい映画だった。主役がいるようでいない(冒頭のシーンがまさかのちょい役のタオ)、全ての人がこの物語の参加者であり、その中でたまに出演する河と舟が強いて言うなら主役であった。しかし河もそ…
>>続きを読む誰にでも訪れる最期の時が丁寧に淡々と流れていく。姉と弟が治療方針について言い争うシーンでこれは映画じゃないって台詞が印象的で、この現実は今も色々な所で起こっていていつか自分にもやってくるんだろうなあ…
>>続きを読む大丈夫
田舎町に暮らす母。アメリカ人の夫と愛する娘と上海に暮らす姉。志破れ気ままに暮らす弟。
母の余命宣告を機に、時期は不確定だが免れない事実である死と向き合う姿を見守る99分。
なんとも贅沢な画…
この映画は中国製とは言え邦画の小津
監督に通じる人間模様を描くドラマで
ガンを患った母親を想う姉弟を中心に
した物語で、監督自身の故郷で撮影さ
れた風景は静かで美しいです。しかし
まだ30歳で初長編…
医療の発展で患者の大体の余命というものがわかるようになり、親孝行したい時にも何とか親の前に居合わせられるようになった時代だけど、親孝行のあるなしじゃなくて各々が思う親孝行の形で兄弟間に齟齬が生まれ…
>>続きを読む招待券で鑑賞。
中国の水郷.江南地域。余命宣告を受けた母親を巡って、家族の有り様や生き様を静かに描く。小津安二郎の影響を受けた監督が静謐な世界を醸し出す。
美しい風景と共に「生きるとは?」を問いかけ…
©2023 Fractal Star Film Production Co., Ltd., Infinina Media Co., Ltd.