今年見た中でトップ3には入るくらい好きな映画。
無自覚な特権性を炙り出してしまう「うまくやれよ」の言葉。
「安全」という言葉を盾に、じわりじわりと削られていく人権。
成長する過程、ルーツの違い…
純粋に危なかった。
学生時代この映画と出会ってたら、また違った人生かもしれない。
そう思わせてくれるほど、全てがあって、全てが無かった。
少しあり得そうな近未来のお話。
ある日学校に顔認証システ…
現代を学校の中に落とし込んだような作品。初っ端からやけに坂本龍一臭がするな、と思ったら監督が息子殿でしたか。
ルールや規則が大好きな日本人。でもきっとこの世界は常識をぶち壊す人がいないと変わらなか…
友情や思想の形は変わってしまうけど、音楽だけはいつでも変わらない興奮を与えてくれるのが良かった
友情や政治、人種、多感な高校生活、全部がフォーカスされることなく少し遠くから映し出されているのであまり…
© 2024 Music Research Club LLC