午前十時の映画祭で鑑賞!名古屋での映画館は初めてで少し緊張。父親の付き添いで仕事場まで送り迎え。その空き時間に何をして待つかとなった時、映画鑑賞しか思いつきませんでした。(遠方まで来て結局映画館…)…
>>続きを読むこれまた素敵な主人公。
ストーリー自体はそうはならんやろの連続でまあまあまあって感じやったけど、とにかく主人公チャンスを演じるピーター・セラーズが凄すぎた。
何物でもないけど大物に見える独特の間…
ずっと気になってた『エンパイア・オブ・ライト』でヒラリーが見ていた映画。
たぶん『フォレスト・ガンプ/一期一会』はこの作品の影響を受けたのかな。
個人的にはこちらの方が好みでした。
エンドロールがま…
庭師を得意としてテレビ好きであることが強みでこれだけも世界反響を及ぼしたことが凄い。
新聞は読まないの?記者の問いに対して読まないではなく、テレビが好きだと応えた。本当は読み書きができないわけだ…
原作小説より喜劇的雰囲気。
メイドの黒人ルイーズの辛辣なセリフは原作にはない。彼女はチャンスの実像を知ってるから、テレビに映ったチャンスを勿体ぶってるように見えてくさす。
チャンスの泰然とした姿·…
『エンパイア・オブ・ライト』の最後に主人公ヒラリーが映画館で上映してキラキラした瞳で見ていたのが今作、原題『Being There』だ。 いつか見たいとクリップ📎していて、やっと視聴できた。主人公チ…
>>続きを読む