ハルビンに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ハルビン』に投稿された感想・評価

masa
1.6

伊藤博文だけに焦点を当てられて、独立の為にと話しが進むので退屈、しかも画面がずっと暗い。時代背景や当時の朝鮮やその後独立まで36年もかかることを考えると、やはり日本人が史実として見るには複雑です。日…

>>続きを読む

1909年10月に中国のハルビンで起きた伊藤博文暗殺事件を描いた🎥

本作は半分近くが会話メインとなっているが、その会話シーンが恐ろしくつまらない

カメラもカットも変わらず順番に台詞を言っているだ…

>>続きを読む
yozaki
2.0

登場人物それぞれの背景がよく分からないので、こいつ誰?ってなりながら見てた。圧倒的な存在感がある伊藤博文も人物像よく分からんし、もっと悪者然してて良かったんじゃないかな?
そこまで日帝悪しと描かない…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

休日に、珍しく夫と二人でKBCシネマさんへ行ってました。
上映後に、西南大学の先生と、韓国の映画評論家みたいな方のトークショー付きのやつ。

なんでも、2025年韓国映画観客動員数NO.1で、四週連…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

韓国人の本心を理解するには、これ以上ない作品。

伊藤博文を暗殺した安重根をヒーローとして扱っている。それが何よりの証拠。

結局、韓国と仲良くなんて無理なんだと思う。

日本が朝鮮半島を植民地にす…

>>続きを読む
Ryudo
2.0

リリーフランキーが伊藤博文として出ているなら、セリフと出番が多い森少佐も、日本人が演じていてほしかったです。

内容的にも、戦闘シーン・密偵がどうのこうの・同志がどうのこうのといった点が多く、個人的…

>>続きを読む
WTF
2.0

◎光のろくに届かない薄暗いアジト、列車の客室、広大な風景のループ。眠くなる。

◎主人公以外の登場人物たちが、これは絶対に助からんだろ!というシチュエーションから謎に生還してくる。

◎画作りにこだ…

>>続きを読む
Mao
1.0

稀に見るクソ映画。


○気になった点
・武器の差が云々言ってるのに両者共にナイフ劇
・日本語下手すぎてちょっと、、、
・ウラジオストクにロシア人が出てこない
・ロシア市内地であの戦いがあってロシア…

>>続きを読む
やす
2.0
韓国の人が観れば、英雄の映画。

日本人が観れば、胸くそ悪い映画。
8g
1.2
面白くはならないだろうな〜と思いながら観てたら、本当に最後まで面白くならなかった。
リリー・フランキーの伊藤博文は最高だった。

あなたにおすすめの記事