ゴッド・スピード・ユー! BLACK EMPERORに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ゴッド・スピード・ユー! BLACK EMPEROR』に投稿された感想・評価

3.7

フィクション映画やマンガでしか知らない世界(年代)なので、ドキュメンタリーとして見れるのは貴重だと感じた。やはりマンガは着色されているから殺伐としていたり美化された部分もあるが、本作を観て 当時の少…

>>続きを読む
YOKO
3.4
「狂った果実」根岸吉太郎監督版 主演の本間ゆうじが所属していたという、伝説の暴走族ブラックエンペラー

同名のバンドがカナダにいるそうで、この映画から名をつけたということに驚いた

昭和の団地の風景

過去の方が暴走族は悪かったとイメージする人が多いかもしれないが
コレを見たら分かる
純粋な若者が多く、熱い気持ちをぶつける場所が暴走族だったんだと。

今の時代も似た様な人種は一定数居るが
昔の人達…

>>続きを読む
tommy
4.0

世代じゃなくても一度は耳にしたことがある、『ブラックエンペラー』というチーム名。
75年くらい?の新宿支部の内側を撮ったドキュメンタリー。
貴重映像満載!
音声が悪くて聞き取れないところとか本当気に…

>>続きを読む
3.3
1970年代の雰囲気が見れていいね。東京の人の当時の話し方する人減った気がするから、話し方も新鮮
柳町光男の監督第1作。暴走族のドキュメンタリー。彼らの家族や日常もナレーションなしで捉えている。
新宿東映にて。
すえ
3.5

記録

【Godspeed You! Black Emperor】

GY!BEがこの映画に惹かれる理由が少なからず分かるような気もする、意識的に観た影響もあるだろうがサウンドが中々面白い。特に終盤…

>>続きを読む
3.3

もちろん俺もGodspeed You! Black Emperor 経由でこの映画を知った。逆にそれ経由じゃない人はどうやってこの映画を知るんだ。昔所属していた方々なのかな。いわゆる悪さを働いて家に…

>>続きを読む

のちの「半グレ」となるとはね。思った以上に純朴な若者たちです。ゴムくんその後どうなったんだろうか?あと当時の東京の風景がノスタルジーを掻き立てられました。

ブラックエンペラーゆかりの食堂、東京都国…

>>続きを読む
5
3.5

最近聴いているカナダのポストロックバンドの由来だと知り鑑賞
荒々しい暴走族の想定に対し、族間の仲間意識や家族や警察との対立なき関係性が築かれ、昨今の若者の流行り言葉のように簡略化されぬ言葉選びにも感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事