キル・ザ・ジョッキーの作品情報・感想・評価

『キル・ザ・ジョッキー』に投稿された感想・評価

Zealot
3.0
☆ 犯罪/ ドラマ/ スポーツ
Enough
3.5
記号的要素が多くて結構好きだった。
NS
4.3

カウリスマキを思い出さずにはいられなかったのだけれども、撮影監督がカウリスマキのコンビらしい、どうりで。

コメディとして笑える前半はとても楽しいし、生まれ変わりまでを奇妙に描く後半も面白い。オフビ…

>>続きを読む

第37回東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門

今年のベネチア国際映画祭のコンペティション部門で上映された映画で、伝説的な強さを誇るジョッキーが、勝利へのプレッシャーから精神を崩壊させてしまうが、…

>>続きを読む
pherim
4.0

伝説的な騎手が刹那的に事故って脳震盪、病床から女装して街へと消える彼をマフィアが追う。

ペルシャン・レッスン↓のNahuel Pérez Biscayart主演。アキ・カウリスマキ映画の撮影監督に…

>>続きを読む
omu
4.0

@Stockholm film festival
今のところこれが映画祭で見た中で一番。ビジュアルと音楽がカッコ良すぎる!!!同じ監督の前作も好きだったけど、本作はちょっと重いし不思議ながらもリピー…

>>続きを読む
4.0

2024年第37回東京国際映画祭 鑑賞8作目

今年のTIFFは、選んだ映画の殆どが印象的で面白い"当たり"作品ばかりでしたが、この『キル・ザ・ジョッキー』は目を見張るものがありました。
物語を堪能…

>>続きを読む

ウイスキーで馬用の麻酔を割って飲むぐらいギリギリの状態のジョッキーがレース場から飛び出した時、男の規範に囚われていたジョッキーが異性装で街に飛び出す。
北欧の映画を見ているような空気感と編集を感じな…

>>続きを読む
見てから1週間経つのに忘れられない
エンディングのnino bravoを聞くためだけでも観に行けるレベルで好きになってしまった

[マイブリッジの騎手と時間の逆進] 90点

大傑作。2024年ヴェネツィア映画祭コンペ部門選出作品。ルイス・オルテガ長編八作目。ティモ・サルミネン撮影のカウリスマキlikeなデッドパンコメディ。主…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事