アイム・スティル・ヒアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アイム・スティル・ヒア』に投稿された感想・評価

EDDIE
3.8

こんな出来事許してはならない。
軍事政権下のブラジルで
謎に父親を奪われた家族の回顧録。
母強しとばかりに政府の理不尽に対抗し、
夫の失踪の真相が暴かれるまで戦い続ける。
“わからない”ほど怖いこと…

>>続きを読む
4.4

1970年ブラジル・リオデジャネイロ
軍事政権下

父親がテロリスト容疑をかけられて軍警察に連行されていく7人家族の物語…😢

実話だとは知らずに観てたら
背景がやたらとリアルで
映画の中では詳しく…

>>続きを読む
3.8

美しい5人の子供に恵まれた
仲の良い上流階級の夫婦が
海辺の邸宅に住んでいて、
幸せを絵に描いたような
家族の様子が描かれる前半、
これから家族に起きる悲劇を
知っているだけに、何とも
言えない気持…

>>続きを読む

フェルナンダ・トーレスの演技に釘付けになってしまった

2025年に観た映画で一番心が震える演技をしていた
恐怖も、安堵も、悲しみも、1人で立ち向かう覚悟も、全てに魂が宿っている
お母さまたるフェル…

>>続きを読む
こんな事が起きてたなんて。
過剰な演出もなく淡々と。
3.8

これが実話なんてつらすぎる。
何百年も昔の話じゃなく自分が生まれて生きていた時代にこんなことがあったなんて己の無知を恥入りました。
今でもつらい思いをしてる人に目を向けるキッカケの1本になるためにも…

>>続きを読む
ちよ
4.0

過激な演出はないけれど人の恐れや戸惑いが伝わってきてドキュメンタリーを観てるかのようなリアルな映画だった。
50年位前の実話を基にしてるけど最近の世界情勢から昔話とは思えず、いかなる政治的発言を発言…

>>続きを読む
泰
4.7
とても恐ろしいことが起きていたけど
残された家族の逞しさに救われた。

末の2人もちゃんと見てたんだね

ブラジル映画を映画館で観るのは、今作と同じウォルター・サレス監督の1998年の「セントラル・ステーション」以来。

冒頭1970年代のリオデジャネイロでの家族の風景が8ミリフィルムの映像で映し出され…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事