ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男』に投稿された感想・評価

chov
2.5

1938-1945 をゲッベルス視点で一本の映画にしようという心意気は良いのだけど、ハイライトの連続という感じで、「ナチスの悪行全部見せます! 2時間スペシャル」的な構成になっていたのが残念。細かい…

>>続きを読む

(記録として)
 映画ヴァンゼー会議と、ある意味似た感想を持ちました。
 ナチス(本当は他称)ことNSDAP(国家社会主義ドイツ労働者党)は、事務的に物事が進む、ある意味組織化された大人の団体です。…

>>続きを読む
2.5
思ってたのと違う角度で少しがっかり。
歴史詳しくないのもいけないんですが…もうすこし、ヒトラーを裏から操った人物の作品かと思ってしまってて…
これは宣伝も良くなかったのでは……
2.5

ドキュメンタリーか、ストーリーものにしたいかどっちつかずな印象でした。
時系列で追うことがメインであまり波がない感じ?なぜゲッベルスがヒトラーに取り入ることができたかなどから知りたかったです。

あ…

>>続きを読む
ゆか
3.0

このレビューはネタバレを含みます

まあまあかな。
長かったのと、
ゲッベルス役の俳優さんの顔がめちゃくちゃ気になって話に入っていけない

興味深いけど、それは史実そのものがそうであって、この映画が、、、とは言いにくい。

もっとドキュメンタリー寄りにすればよかったのではないか。

変にドラマっぽく演出するから、例えば登場人物の心情描写…

>>続きを読む

NO2025023
1945年4月30日にヒトラー自死、その5月1日後継者指名を受けていたゲッベルス自死。映画は1938年からはじまり、プロパガンダ担当のゲッベルスが宣伝大臣として如何にヒトラー政権…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレボタン押さなくても良いのですが、作品の構成が特殊なので一応ネタバレで。

ポスターと題名だけで数ヶ月前から楽しみにしていた映画なのですが、これはハズレでしたね。
冒頭にクライマックスが来てし…

>>続きを読む

ゲッベルスのことは何も知らないまま劇場へ

面白いとか感動するとか
そんな感情は全くない

どこか遠い昔の出来事のように
感じていたが80年前の遠くない過去だった

いつだって時代は繰り返していくけ…

>>続きを読む
3.0

 ゲッベルスがヒトラーをプロデュースする様子は特に描かれてはいない。なんか食事会でヒトラーの右隣に座ることを目標に媚びている感じだった。私生活で評価を下げたり、相手をこき下ろしたりと人間味には溢れて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事