ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男』に投稿された感想・評価

意中の女性やヒトラーに気に入られたい欲求がゲッベルスの行動原理だと感じた。そういった私的な欲求により歴史が動くという現実。
4.0

これまでごまんとナチス関連の映画を見できたけどゲッペルスの切り口で見るナチスやヒトラー像は新鮮で興味深かった

メディアを使ってヒトラーやナチスを誇大に見せるゲッペルスの手法の本質は現代のメディアや…

>>続きを読む
3.5
ヒットラーの太鼓持ち(^^)
プロパガンダは現代にも脈々と蔓延してますね。中国、ロシア、北朝鮮からアメリカ大統領、兵庫県知事、NHK党首等?
ユダヤ人排除はやっぱりろくなもんじゃねー‼︎

「民主国家では宣伝次第でバカでも権力が持てる。」本当にそう。ポピュリズムに傾倒するのも、プロパガンダを見抜けないのもダメですね。行き着く先が第二次世界大戦の惨禍であったわけで、今の世の中に第二・第三…

>>続きを読む
3.7

このレビューはネタバレを含みます

今週も金曜レイトショーにて鑑賞。前から気になってて地元で上映すると知った時から見るつもりだった。

結論からすると期待してたほどではなかった。プロパガンダの手法については感心する点はあった。クリスマ…

>>続きを読む
3.8

ナチス政権で宣伝大臣を務め、プロパガンダの巧みな使い手として国民を戦争へと駆り立てていったヨーゼフ・ゲッベルス。
彼の実像と、いかにして国民を扇動していったのか。その知られざる内幕を暴いた伝記ドラマ…

>>続きを読む

2025年映画館鑑賞映画25本目

『ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男』

新宿武蔵野館。

6月2日鑑賞。

狙った訳では無かったのですが、気せずして『リー・ミラー』に続き、ホロコーストも…

>>続きを読む
chymy
3.7

It's happened それは起こった。
そして今後も起こるかもしれない。

正直、ナチスヒトラーのプロパガンダを担った男の演出っぷりと、ヒトラーすらも演出で良いように動かしていたように感じてゾ…

>>続きを読む

当時の実写映像と再現ドラマ部分がシームレスに繋がるように工夫した歴史もの。なるべく史実に忠実に、誇張なく、なんて意図はあったんだろうが、あまり面白いと思えるようなエピソードは出てこない。ナチスが「ユ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

6/8山形フォーラムで「ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男」を観てきました。

ゲッベルスというナチスドイツのプロパガンダを担った男の戦中の行動を中心に描いた映画でした。ところどころに挟まれる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事