最後まで猿の必要性を感じなかった。感情移入できなかった。
栄光欲による副作用。父に憧れたせいで、壊れたアイデンティティー。
側で支えた人達を、全員傷つけ、最後は誤って終わり。
父がここまで最低なのに…
ロビー・ウィリアムスについて知らずとも圧巻のミュージカル!
彼自身を猿として描くことで、彼に内在する劣等感を視覚的に表現しているのは面白い。
ただ、色々な要因が重なって伝記映画でありながら主人公が猿…
短文感想 32点
2025年劇場鑑賞5本目。
酷すぎたので感想書く気になれなくて早2ヶ月。もう簡単に述べて終わります笑 グレイテストショーマンの製作陣ということだから、少し期待したのですが、雲泥の差…
UKポップスター、ロビー・ウィリアムズの半生を猿の姿で描く伝記映画。
ワースト洋画争い待ったなしの駄作。
主人公が猿である意味が全く無いし、何もかもが中途半端な終始サムい自分語り映画。
伝記映画の製…
ロビーウィリアムスの来歴をサルの姿で描いた話。
テイクザットを現役で知らず、ソロになってROCK DJがヒットしてたのをヨーロッパのMTVで見た時から嫌いだなーと思って、何か変わるかと期待して見た…
このレビューはネタバレを含みます
勝手に期待してたんだが、暗かった〜!
「ROCK DJ」のシーンは映画館で見れて本当に得した。
ノンフィクションらしいから、途中までの暗い展開は仕方ないけど、ラストがね…
あれで親子関係が修復するの…
白雪姫を観たのが3月23日で、その翌週の3月29日にベターマンを観たのだが、今の今まで感想を書かないまま放置していた。
それには特に理由はなく、まあ色々と忙しかったわけだからであるが、それ以外にも単…
(C)2024 Better Man AU Pty Ltd. All rights reserved.