グレイテストショーマンとの比較は置いといて、面白かった。ミュージカルでみやすかった。海外アーティストが有名になったときあるあるみたいな話ではあった。
ロビーウィリアムスのことも、テイクザットのこと…
テイク・ザットの存在もロビー・ウィリアムズの存在も知らずに見た結果、彼が猿として描かれている理由が全く分からず…
そして見終わって猿として描かれてる理由を知った上でも猿である必要があったのか?と思っ…
【総評】父との和解というテーマ
ショービズの悪しき面とロバートの承認の呪いが噛み合い、どんどんと墜落していく。
ロバートが抱える呪いは父が持っていた才能への憧れが生んだ。
自分は持たざる者かも…
第一に、この映画を観てどんな感情を抱くべきなのか分からなかった。
感情移入できる隙がない。
例えば、エンターテインメントという猿ぐつわによって表現の自由を奪われる比喩表現や、家族愛の欠落・境遇を引…
チンパンジーがバンドで成功する話かと思って居たら、ロビーの話でした。
学生時代、少しテイクザットファンでして。しかもロビー推し。
まさかの久しぶりにロビーの歌声を聞くとは思っても居なかったです。…
(C)2024 Better Man AU Pty Ltd. All rights reserved.