素晴らしい青春映画!!!
天体への憧れ、ふとした出会い、押し寄せる不幸とその中で掴み取ったもの……コロナ禍を生きる中高生の力強いもがきに励まされる。
天体というモチーフは元からとても好きなのだが、…
苦しいなかでも、こうやってどうにか足掻いて青春を過ごした子たちが、世界にたくさんいるんだろうな
感染してもないのに避けられるところ、胸がキューっとした
コロナじゃなかったらなかった縁、私自身も当…
泣かなかった。
当たり前に青春を謳歌出来るはずだった。
コロナのせいで奪われた、無くなったは俺も彼女たちには言いたくない。
キラキラした高校時代は通過点かも知れないけれど大人の尺度度簡単に残念がるの…
2020年、コロナ禍が舞台の青春映画。
何もかも右に倣えで自粛だった時期に、諦めずに何かできることはないかと行動する生徒・教師の話でとても良かった。
運動部と文化部が交わるのとか、茨城、東京、長崎の…
コロナによるパンデミックの中、天文部の中高生たちが徐々に普通のコミュニケーションを取れなくなる。それでも淡い恋心や未来に向けた目標のために一途に懸命に四苦八苦する。夏の夜空に拡がる星々の美しさと青春…
>>続きを読むコロナによって様々なものを奪われた世代たちの感情は想像しただけでも胸が苦しくなるが、それに立ち向かう学生たちの姿が眩しすぎた。
個人的には群像劇が大好きなので、みんなコロナという共通の壁がある中で、…
©2025「この夏の星を見る」製作委員会