オン・ザ・ロード~不屈の男 金大中~に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『オン・ザ・ロード~不屈の男 金大中~』に投稿された感想・評価

michas
3.8
朴大統領〜全斗煥まで、受難の中から金大中が英雄として立ち現れてくるドキュメンタリー。壮絶な生き方だったんだな〜とあらためて嘆息。
菱沼
4.0
サブタイトルにある通り本当に「不屈」という言葉がピッタリの人物でした。
改めて軍事独裁政権の非道さに憤りを覚えました。
3.8
民主化への道の厳しさよ。
鑑賞後、改めてWikiっちゃいました。
金泳三との複雑な関係は面白い。
続編の制作も決まってるとの事でその動向もチェックしていかねば。
軽率
3.8

このレビューはネタバレを含みます

民主主義を確立したいの一心で、そこまでできるのか。拘束されても、拉致されて殺されかけても、死刑を宣告されても、亡命しても、そのためにずっと活動し続けて、戻ってくる。
それに、熱狂して迎える民衆ってい…

>>続きを読む
etc
3.9

「オン・ザ・ロード~不屈の男 金大中~」滑り込みで鑑賞。

民主主義と平和を実現する使命を背負って道に立ち、民主主義の主人たる国民の力を信じ、自らが土台となってそれを鼓舞する。

国民が民主主義を築…

>>続きを読む
4.0

ラストの光州訪問シーンでの人々の熱烈な歓迎ぶりが凄い映像だった。道路や橋が人間で埋め尽くされて全員が金大中を讃えてた。

負け続けた金大中こそ国民の心からの支持を受けた(と解釈)というのがドラマだっ…

>>続きを読む
3.9
金大中の生涯を通して韓国の近現代史が垣間見える。時代を変えることは1人ではできないけど1人の人間から始まるのかもしれないと思った。

昨年日本公開の「ソウルの春」をはじめ、近年の韓国映画で"知ってるつもり"になっていた韓国民主主義の変遷と、その中心に常にいた金大中元韓国大統領に関して、改めてもっと知りたくなり。
旅先の大阪シアター…

>>続きを読む
3.9
民主主義への機運を高めるほどに支持者が危険に晒されるジレンマの描写が新鮮だった。それによる脳への負担に加えて、弾圧による生命の危機も想像を絶する。ノーベル平和賞でもまるで足りないように思えてならない
uyuyu
4.0

見応えあった。
韓国で戒厳令が出て、即座に、民主主義を手放してなるまいと行動した市民たちを見せつけられた今、その意味を答え合わせしてくれるような映画。
弾圧と拷問に耐えて耐えて、何度も殺されそうにな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事