余分な物がない役者が魅せるシンプルなSFの世界観は好み
アリシアちゃんが好きやから観たけど演技力光ってました ✦ฺ (ちょっと歳とってきたかなぁとは思う 🥲)
展開読めるところがあったり弛むけどまぁ…
まぁまぁかなぁ🤣w w
しばらくぶりのエリザベス・オルセンものを見たのでプチ満足はした❣️✨
話の設定はそこそこ面白いけど…なんか決め手に欠く印象ですね💦
近未来の物語でもあんまりそんな感じがしない…
冒頭から近未来の暮らしにワクワクするが、「査定」が始まってからはひたすら胸糞。
どこまでが試験でどこまでが本気なのか、私なら絶対に耐えられない…!
子供が欲しい気持ちを利用して無茶苦茶に暴れまくる。…
枯渇した資源を守る為に子供を持つのにも7日間の夫婦の査定が必要とされる微ディストピア感のあるSF映画。
個人的には査定官を演じたアリシアちゃんの演技の幅がすごい。
査定中の子供の演技は過去に『I A…
面白かった!アリシアの怪演が素晴らしい。自分の体験を何度も思い出して演じていたのかなと思うと切ない。何年もあんな生活を送っていたらそりゃ多少は狂うだろうな。
作り物の子どもを抱いた時匂いが無く絶望し…
不気味だった。徐々に壊れてく様が胸糞…BGMも喉がつっかえるような苦しい音楽。何を訴えたかった映画なんでしょう…
旧世界と新世界という未来の設定にも置いてかれるし尺もっと短くしれてばまだましだったの…
環境破壊により枯渇している水・空気等の資源をいわゆる一部の上級国民のみが享受するため、政府機関により厳格に人口統制がかけられており、子供を産むには査定官による7日間の査定を受けなければならない近未来…
>>続きを読む