海辺へ行く道に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『海辺へ行く道』に投稿された感想・評価

Eringi
2.0

有名どころを起用した安っぽいテレビドラマ的な喋りと展開に序盤は大変がっかり。
子供も大人もキャラが立ってなく全く魅力を感じず、映画の邪魔はしてないが+になっている部分も見つけられず画が終始退屈。
営…

>>続きを読む
NK
1.5

芸術に夢中な子供達と怪しげな芸術家たちの何気ない日常と人間模様を描いた作品。
奇想天外過ぎると思って見てましたが、漫画が原作なんですね。

ただ2時間20分という上映時間はかなり苦しくて退屈でした。…

>>続きを読む

悪ガキの出てこない子供映画。とにかく壊滅的なギャグセンスとリズム感が悪くてキツかった。『ジャーマン+雨』の時ぐらいの倫理観でやってほしかったけど間口を広くするとこうなるのか。小津→三好銀の平面的な画…

>>続きを読む
UE
1.0

笑える箇所が全く無かったのがとても辛い…周りの観客はずっとクスクス笑っていた。引用されている岡崎乾次郎の様に、素敵な街での生活とお金がある、感受性豊かなアーティストのみ出てくる。どうしようもないダメ…

>>続きを読む
TWR
2.0

ユーモアとして提示されているものが、ことごとく面白いと思えず、受け付けなかった。
一見、「多様」で「豊か」に見えるが、結局現実世界のどことも繋がっておらず、これを良しとする映画ファンにだけ向けられた…

>>続きを読む
にゃ
2.0

このレビューはネタバレを含みます

高良健吾と海に惹かれ鑑賞。
相変わらずイケメンだった…けど思ったより出演シーンが短くてショック笑

ストーリーが全然分からなかった。
田舎の生活に、ちょっと変わった出来事が散らばってる感じ?
高良健…

>>続きを読む

「海辺へ行く道」

三幕2時間20分は
ゆるい演出と癖のある人物たちのオフビートで煙に隠されてるが
男性像=クズ男たちと翻弄される女たちという構図でしかなく

横浜監督の他の作品も
男性たちはクズ(…

>>続きを読む
1.7

座組を聞いた時に誰が幸せになる映画化なのだろうと疑問を感じたけど、最後まで氷解せず。

元から横浜聡子のガチャガチャした感じが好きじゃないし、三好銀の余白多めの原作とは相性が悪いってさすがに誰でも気…

>>続きを読む

ちょっと変な人のエピソード集。恐らく原作のエピソードをただ並べただけなのだろう。まったく芸がない。個々には少し面白いエピソードはあったが(序盤のスキャナーズ展開とか)、ただそれらが並んでるだけでは飽…

>>続きを読む
2.0

@ヒューマントラストシネマ渋谷

申し訳ないが良さが分からん。
これはジャンルはコメディでいいのかな。

映画は3部構成。
マジで良さを見出そうと頑張ったけど、ダメだった。
2時間20分は自分には長…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事