海辺へ行く道に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『海辺へ行く道』に投稿された感想・評価

minavo
4.0

アート支援してる海に近い町を舞台に子どもたちが気軽に芸術に触れて、伸びやかに成長していくキラキラした映画だった。

周囲の大人たちはひとくせありだが、どこか間抜けで子どもたちに見抜かれながらも役割を…

>>続きを読む
3.6

何度も予告を観て、自分の好みっぽい…と思ってたので鑑賞。

フワッとしてて掴みどころがないような印象を受けたけど…まぁ アートもそういうもんだろうし、雰囲気は好きだった。
あと、夏を感じる事が出来た…

>>続きを読む
夏の海をこれでもか
ってくらいに存分に味わえる
映像美に長けた作品。

久し振りにコメディ寄りの
麻生久美子さんを観られて良かった。
6060
3.7
未使用の脳の一部が
ポワンと暖かくなって、
その緩さになれた頃、
少し眠くなります。
melmo
3.8
子どもたちよかったなー
色彩や小豆島の風景も美しく心地よい空気感
4.0

高良健吾と唐田えりかのエピソードは飄々とした空気感とたしかなアクション演出と繋ぎの驚きと活き活きとした運動に満ち満ちていて、今年ベストだな〜と感動していた。
中盤の新聞部、裁判劇辺りから物語の説明責…

>>続きを読む

アーティストなんて変な人しかおらん。
元芸校生笑。
不思議な街。子ども達のひたむきさは忘れていたものを思い出される。
大人達のインチキくさいけど、もう少し短くしてくれたらなぁ。
不思議な世界観やねん…

>>続きを読む
3.7

このレビューはネタバレを含みます

海とか空とか、とにかく青が綺麗な映画だった。
ほんのりファンタジーっぽさもあるシュールな世界観に、序盤から口角上がりっぱなし。
しずか踊りの尺がもう絶妙でたまらなく良かった。手拍子だけが響くあの時間…

>>続きを読む
硬派で無頼派!を地で行く監督の船にどこまで乗れるかヒヤヒヤだぜ。乗り切れなくて溺れてる人もいたけど「残念だったな!!がはは」と笑い飛ばされていっそ清々しい。
ちょっと不思議である種メルヘンチックな世界観の中で芸術への賛歌を表明するという意図はわかるんだけどあまりハマらなかった。枝葉のエピソードを端折ってもう少し短くまとめてくれたらよかったのにと思う。

あなたにおすすめの記事