コロナ禍テーマの映画いくつもあるが、かなり面白い 奇をてらわず、苦しさ悲しみ、隔離の退屈さをノンフィクション映像交え見せるが、何とも伴奏がぴったりくる 豊かな感情の見せ方が見事 あの映画は未完成のま…
>>続きを読む傑作だ。凄い。エモい。
フィクションと現実がここまで混じり合う映画を観たのは初めて。シームレスw編集の腕エグい。
たぶん観た人みんなが挙げるだろうが、春節のシーンがエモい。どんな劇映画より感情移…
このレビューはネタバレを含みます
とてもよかった。
要不要買菜/火红的萨日朗が終演後も頭の中で流れてた。
あの時の何とも異常な空気感と、それでも何とか楽しむ人たち。照明のおじさんが体にLEDテープ巻いてて良かった。
10年前の…
何かがすっかり変わってしまっても、たとえ失われようと、どうしようもなく受け止め刻み付け残してゆくしかない、不安定かつ普遍的な克明さになんとも心揺さぶられた。
過去を掘り起こすことを起点に、現代を鮮烈…
一人の中国人としてはとにかく理不尽な三年ほどのコロナ禍であった。そのような理不尽さと怪奇さを、人々はすでに忘れかけている(もしくは忘れさせられている。)鎮魂を込めて、どうか記憶が風化されないように。…
>>続きを読む© Essential Films & YingFilms Pte. Ltd.