ユニバーサル・ランゲージの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ユニバーサル・ランゲージ』に投稿された感想・評価

MrOwl
3.0

率直な感想:3.0/5.0
ちょっとハードル上げ過ぎちゃいました😅
他のレビュアーさんも言及されている通り
ウェス・アンダーソン感がある映画でしたが
冬が舞台だったことと
街並みが少し寂れた感があり…

>>続きを読む
YouKey
4.6

 配給会社クロックワークス様のご厚意により、試写で観賞。「F1/エフワン」を東京周辺で少しでもマシな劇場を探して観るのに専心していたので、こういう『エスペラント?』と想像させておきながらあにはからん…

>>続きを読む
3.2

俺も踊るクリストファー・ウォーケンを見てぇなぁ…ああ、ペ・ドゥナもいいな…山田辰夫のあのダミ声ももう一度聞きてえなぁ…といった様々な誘惑を振り切って観に行った新作。ちなみに、『狂い咲きサンダーロード…

>>続きを読む

『ユニバーサル・ランゲージ』
中々アート色の強い作品。
話は正直、平坦で退屈に感じる人もいるかもしれない。
しかし、美術は見ものであり、ノスタルジックな雰囲気は見てて飽きない。
ウェス・アンダーソン…

>>続きを読む
3.7

ペルシャ語とフランス語が公用語になったカナダを舞台にしたもしもの世界が舞台だけど移民の人たちとかと関わる機会が少ない日本だと少しわかりづらいような部分もたくさんあったかなって少し思った。

あと途中…

>>続きを読む
3.3

文化の違いって簡単に言うけど、ずっと日本に暮らしていて日本人の知り合いしかいない私には想像もつかないぐらい違って分かり合えないものなのかもしれない。だけどこれからはそうも言ってられない時代がすぐそこ…

>>続きを読む
1.9

ポスターからウェス・アンダーソン風味を感じて楽しみにしていたんですが…あらら…思ってたものとは違うし序盤から突き放されるのでなんだかなぁって感じです。
シュールというには漂う空気がどんよりしており、…

>>続きを読む
シネマカリテにて観賞
riskii
3.0

映像の感じは良くて観てられるんだけど、話が全然頭に入ってこなかった。たまにあるハマらない映画でした。多分こういう映画はクスッとなる笑いがあれば入り込めるのかもしれないけど、そういう部分があまり無かっ…

>>続きを読む

ウェス・アンダーソンの世界のような、ちょっぴり変わった住人たちが織りなす不思議なストーリー。
舞台はイランのようで、まさかのカナダ。公用語が英語からペルシャ語に置き換わると世界はこうなるのかな。起伏…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事