ブルー・サン・パレスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ブルー・サン・パレス』に投稿された感想・評価

[] 50点

コンスタンス・ツァン長編一作目。今年の(今年も?)フィルメックスはまさにリー・カンション祭という感じで、ツァイ・ミンリャン二本と『黙視録』と本作品と四本も登場している。本作品は冒頭か…

>>続きを読む
ブルブル。めちゃ良かった。ざらついた映像と感情が最高でした。
mmm
-
ギリギリ書いてた下書きも消えてしまったので鑑賞記録のみ
NS
4.1
最高なアバンタイトルから一転、別れの傷を癒しあう2人を見つめるのが辛い。

ニューヨークが舞台なのだが、全くそう見えなくて驚いた。
nmn
-
ニューヨークの冬の光を浴びて、一気に年の瀬を感じる。
moon
3.8

移民、アジア人、女性、若者という何重にも弱い立場の人たちが異国で団結し、時に料理を通じて故郷を懐かしむ様が素晴らしい映画だった。喪失感を抱えたまま夢だったレストランで働いたり、海に向かって行ったり。…

>>続きを読む
pherim
4.0

NYクイーンズのマッサージ店で働く2人の女性と、台湾からの出稼ぎ男が味わうロマンスと悲劇。

移民の孤独心情が引き寄せる男女の構図を、痛切にでなく朗らかに描く前半にとりわけ惹かれる。珍しく幸せそうに…

>>続きを読む
3.3

映画『ブルー・サン・パレス』
アメリカ
東京フィルメックス

監督はコンスタンス・ツァン
舞台はニューヨークのクイーンズ。たくさんの人種が住む街。
住み込みでマッサージ店で働く2人の中国人女性エイ…

>>続きを読む

最初の30分ぐらいがほんまに美しい物語すぎて、その後の展開にただただ衝撃を疑う

彼女たちの周りにいる女たちが本当に明るく助け合っていて、女たちの中で回復する女がいる一方、女に頼らなければ回復できな…

>>続きを読む
接写のニューヨーク、ここはどこが続いていく。

あなたにおすすめの記事