禁煙のために催眠療法を受けた後に社会性が欠如したような行動を取るようになった女性を通して、その女性が関わっていた世界を強烈に皮肉った、アーネスト・デ・ギア監督の長編デビュー作となるドラマ映画。
ア…
女性向け健康アプリを開発しコンペで出品する機会を得た起業家カップルのアンドレとヴェラ。 コンペの前に試した禁煙のための催眠療法がヴェラの行動や言動を変えてしまう。
自分らしくがテーマだったのかな。…
露悪的な芝居や物語と、ショットそれ自体が映そうとしているもの・ポジションとのアンバランスさが冒頭からずっと気になった。
ファーストカット。真っ赤な画面にタイトルが出て、そこへ主人公ヴィラがフレーム…
[実は家業を継ぎたくなかった二世のブチギレ爆発] 60点
アーネスト・デ・ギア長編一作目。アンドレとヴェラは女性向けアプリを開発する起業家カップル。投資家向けのコンペでピッチする機会を得た二人は、…
ありがたくないもの、中途半端な風刺コメディ。
---------------------------------
La chimera 4.9
けもの 4.7
悪は存在しない 4.7
riddle …
結構面白かった。スタートアップのピッチコンテストを目指すヴェラとアンドレ。その前夜、禁煙の催眠療法を受けたヴェラは奇妙な行動をとり始める。風刺悲喜劇として、控えめなオストルンド作品のような印象。人物…
>>続きを読むスウェーデンのアーネスト・デ・ギア監督作品。カルロヴィ・ヴァリ映画祭で男優賞を受賞、なら国際映画祭コンペにも出品されている。
これは傑作。人の愚かさや偽善を痛烈に描いたブラック・コメディ。終始困り…
【催眠療法で禁煙しようとしただけなのに】
ここ数年、ノルウェー映画が熱い。アカデミー賞国際長編映画賞にノミネートされた『わたしは最悪。』に始まり、『シック オブ マイセルフ』とヒリついた心理ドラマが…