あるいは、ユートピアに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『あるいは、ユートピア』に投稿された感想・評価

やし
2.2

2024年公開作品の鑑賞数を増やすため、アマプラ配信後すぐに鑑賞。


まぁ、どっからどー見ても舞台だね、劇だね。
ホテルという閉鎖空間を舞台にした劇だ。

セットと役者がいればokという。

音楽…

>>続きを読む
MIRAN
2.5
2025. 518本目
ホテルに取り残された者たちの群像劇。

クセのある人間たちのダラダラとした集団生活を2時間も見せられる。

巨大生物がいるという設定も全く活かされず。
長らくリストに入ったままだったので視聴。
雰囲気はあるけど特に響かず,予告編を見た時の期待感を越えなかった。

舞台はホテル。
地球にダンゴムシのような未知の生物が現れ地球を襲ってるらしい。
自衛隊に避難を促されるが、自らホテル残る支配人と数人の客。
ホテルで自由に生活することで避難するより幸せを感じていたが…

>>続きを読む
mor
2.4

このレビューはネタバレを含みます

題名に惹かれた
こういうB級映画みたいなのはもう飽きた
お芝居みたいな映画だった
どんな脅威なのか分かりにくく、食べ物も1年くらい困らず、電気はあるけどネットは繋がらない狭い世界での人間関係の話だった
2.3
演劇を映画にした感じ。ホテル内がネット以外使えてるのでインフラ生きてんのかな?ラストでタイトル回収かな。冗長だがつまらなくもない作品。
kaname
2.5

謎の巨大生物が大量発生した事によってホテルから出れなくなった人々の奇妙な隔離生活を描いた物語。

1人の不審死を巡ってドロッとしたドラマが始まるのかと思いきや…特にコレといった展開もなく…

なんだ…

>>続きを読む
非暴力、不干渉、相互扶助
魅力的な三原則だが、これでは社会は成り立たなくなるのか

謎の巨大生物の大量発生により、ホテルから出られなくなった12人の人間たち。
轟音が鳴りやまないそこは、地獄なのか理想郷なのか。
しかし、12人はそこで「非暴力、不干渉、相互扶助」という三原則を定めて…

>>続きを読む

この映画は国や政治のあるべき理想的な姿を極端なシチュエーションで描こうとしているのかな。

ホテルに取り残されたことは、ディストピアなのかユートピアなのか。その視点で各登場人物の心理を推測すると面白…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事